【小学部3年】体育参観

画像1 画像1
体育参観が行われました!天候にも恵まれて良かったです。かけっこに玉入れなど練習の成果を発揮することができました。よく頑張りました!!

掃除に取り組んでいいます(小学部4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除機を上手に扱い、ゴミを見つけながらそうじができました。回数を重ねるごとに上手になってきています。教室がきれいになると気持ちがいいですね。

【小学部3年】さつまいも植えました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏野菜に続き、さつまいもを植えました。

事前指導として「さつまいも」の名前のマッチングや
なぞり書き、色塗りをしました。

一人1〜2本の苗を手にし、みんなやる気満々!!!
植える前に注意事項をしっかり聞いて上手に
植えることができました。

『おいしい おいもが できます よ〜に♪』



体育参観の練習を頑張っています(小学部3年)

画像1 画像1
来週行われる体育参観に向けて、練習を頑張っています。

かけっこは、初めてコーナーを回るコースを走ります。

玉入れは、練習を始めた頃に比べて、たくさん入るようになってきました。

体育参観の練習を頑張っています(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 26日(木)の体育参観に向けて、練習を行っています。練習を重ねていくうちに、玉入れの玉がたくさん入るようになるなど上達しています。子どもたちは気合い十分で練習に取り組んでいるので、本番が楽しみです♪

【小学部4年】しゃぼんだま遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
中庭でしゃぼんだま遊びをしました。

風に吹かれてとんでいく様子を見たり、しゃぼんだまを追いかけたりと夢中になって楽しんでいました。

小3 野菜の苗を植えました

 三年生全員で野菜の苗を植えました。植えたのは、キュウリとミニトマト、ナスとオクラとピーマンです。今年で三回目ですので、短い時間で協力して植えることができました。子どもたちは、実がなることをとっても楽しみにしています。
画像1 画像1

ほうせんかの観察(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほうせんかの芽が元気に出てきました。葉っぱや茎の色を見たり、触って手触りを確認したりして、みんな真剣に観察していました。観察カードの色ぬりにも集中して取り組んでいます。ほうせんかがどのように成長していくのか楽しみです。

こいのぼりを作りました【小学部4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月から図工の時間にこいのぼりを作ってきました。花紙を上手にちぎって袋に入れたり、口やしっぽの部分を切ったりして制作しました。最後は目を貼りつけて完成です。それぞれ素敵なこいのぼりを作ることができました。

音楽も頑張っています(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月の音楽は、手遊び「はるなつあきふゆのうた」や器楽「ぶんぶんぶん」などを学習しています。積極的にみんなの前で発表するなど4年生のやる気は素晴らしいです!5月もまた違う曲で学習していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

給食献立

給食だより

治癒証明書

新型コロナウィルス対応関連