校外学習(小学部3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日校外学習で群馬の森に行ってきました。東の駐車場から森を散策しながら遊びの広場に向かいました。途中、空を見上げると大きな木々が空を覆っていました。子ども達は、ドングリを拾って大喜びでした。遊びの広場では保育園の子ども達もいる中で楽しく遊べました。

校外学習に行きました。

18日(木)高崎市新町のガトーフェスタハラダ工場に工場見学に行きました。
工場のラインでラスクやお菓子が作られている作業の様子を見て、とても良い学習になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

インラインスケート(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日のチャレンジタイムは、体育館で2回目のインラインスケートをしました。
1回目は、恐る恐るだった子ども達も前回よりも活動的に動く様子が見られ、とても楽しそうでした。また来週楽しみです♪

10月の図工(小学部3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月の図工では、ハロウィンパーティーに向けて飾りや衣装づくりをしています。写真は、ミイラのバッグを作っている様子です。小さな穴に紐を通す活動に集中して取り組んでいます。ミイラの表情も一つ一つ違ってとても素敵に仕上がりました。今からハロウィンパーティーの当日が楽しみです。

秋祭り(小学部3年生)

PTA主催秋祭りが行われました。子どもたちはボウリング、ボール投げ、魚釣り、くじ引きをし、楽しい時間を過ごせました。役員、ボランティアの方々には大変お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

小学部4年 インラインスケート

2日に、初めて体育館でインラインスケートをしました。マットの上を歩いている子や、フロアをスイスイ滑っている子など色々でしたが、みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

買い物学習【小学部3年】

先週の木曜日9/28に、中学部3年生と一緒に買い物学習を行いました。
中学部3年生が店員役で、小学部3年生はお客さんとして
歯ブラシを購入しました。
練習通りに一人一人購入することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童生徒会役員選挙の投票をしました(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和5年度の後期児童生徒会役員の選挙が行われています。候補者や選挙の仕方などについて、動画を使って事前学習を行い選挙に臨みます。投票期間は9月25日(月)から29日(金)まで、みんな投票用紙に印をつけてきちんと投票できました。

図工(秋の作品を作ろう)(小学部3年)

小学部3年生では図工の活動にてマーブリング(水に絵の具を垂らし、その上に画用紙を載せて模様を作る技法)を用いてきのこの模様を作りました。他にも封筒を使ってフクロウを作ったり、画用紙に星や月を張り付けたりして秋の夜を感じる作品を作り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいもほり(小学部3年生)

9月20日小学部3年生は、さつま芋掘りをしました。今年の夏は暑くて雨も少なく、収穫量はもう一つでした。それでも子ども達は、蔓を引っ張ったり、泥だらけのお芋の感触を体験したりして楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工(秋の作品をつくろう)(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学部4年生では図工で秋の作品「とんぼ」を作っています。デカルコマニーという技法(画用紙に色を置いて半分に折った後、開いてできる左右対称の模様を作る技法)を使ってとんぼの羽の模様を表しました。子どもたちは、デカルコマニーでできた模様を見て「わあ」と言いながら楽しく活動に取り組むことができました。

パターゴルフ遊び(小学部3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
小学部3年生では、遊びの学習でパターゴルフを始めました。
小さなボールをよく見て、クラブを振って上手に転がすことができました。打ったボールがゲートを通るとみんなで拍手をして喜んでいる姿がとても印象的でした。狙ったゲートを通せるように、がんばって練習を続けていきます!

2学期も音楽頑張ります!(小学部4年)

 2学期も楽しく音楽の学習に取り組む4年生です。7日(木)は8月の誕生日会を行いました。みんなで『ハッピーバースデー』を歌ってお祝いしました。2学期も手遊びをしたり、楽器を演奏したりして頑張りたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お楽しみ会(小学部3年)

7月19日(水)
「1学期よく頑張りました」とお楽しみ会を行いました。
みんなで的当てやボウリング、魚釣りをしたり、
ダンスをしたり、楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

買い物学習

今週18日に4年生で買い物学習を行いました。
近所の自動販売機まで歩いて、自分たちの好きなジュースを買いました。
購入後はおいしくのみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 プールの水遊び

画像1 画像1
 3年生になって、プールに10回ほど入りました。3年生から大プールに入るので、最初は不安そうでした。慣れてくると楽しそうに流れるプールをつくったり、ビート版を使って足をバタバタさせたりと元気に活動できました。

お楽しみ会【小学部4年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週はお楽しみ会を行いました!テーマは夏祭りです。
このお楽しみ会に向けて6月からのチャレンジタイムで各チームに分かれて様々な準備をしてきました。
みんなでつくった手作りお楽しみ会、とっても楽しみました!

七夕集会をしました(小学部3年生)

画像1 画像1
7月6日(木)に七夕集会があり、体育館で集会を行いました。各クラスの願い事をみんなの前で発表したり、みんなで「たなばたさま」を歌ったりしました。
教室には、それぞれが作った七夕の短冊や飾りが飾られとてもきれいでした。
みんなの願い事が叶いますように。

七夕集会がありました(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(木)に七夕集会があり、小学部は体育館で集会を行いました。各クラスの願い事発表があり、4年生の子ども達はみんなよく聞いていて、拍手をする児童もいました。その後、みんなで「たなばたさま」を歌いました。久しぶりの集会にみんなとてもうれしそうでした。
4年生の願い事は・・・
 1組「みんながげんきにいられますように」
 2組「げんきもりもりなくらすになりますように」
 3組「みんななかよしのくらすになりますように」 
願いが叶いますように・・・

学習参観お世話になりました。(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者の皆さんに学習の様子を見てもらうことは、子どもたちにとって励みとなったようで、緊張しながらもいつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。
 たくさんの保護者の方に足を運んでいただき、ありがとうございました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31