終業式(小学部3年)

12月25日に、終業式を行いました。
校長先生から、「いい歯の表彰状」をもらったことや
2学期の頑張りを褒めてもらいました。
また、冬休みの過ごし方や手洗いの動画を見ました。
1月9日元気に会えるのを楽しみに待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ポスト投函&自販機体験(小学部3年)

画像1 画像1
 12月21日 小学部の3年生は、手形やスタンプを使って作成した年賀状をポストに投函しました。風が強かったので何度かはがきが飛ばされましたが、全員、無事投函できました。  また自販機でジュースを買う体験をしました。予め買うジュースを決めたのに売り切れになってしまうというハプニングもありましたが、選び直して買えました。

画像2 画像2

お楽しみ会をしました(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月19日(火)は4年生のお楽しみ会でした。12月に入ってからは、チャレンジタイムの時間を使ってみんなで準備をしてきました。会場には4年生の子ども達が作ったクリスマスリースも飾り、とても華やかになりました。「あわてんぼうのサンタクロース」の合奏をしたり「サンタクロースはいそがしい」の手遊びをしたりしました。その後はビンゴゲームで大盛り上がり…サンタクロースも登場して一人ずつプレゼントをもらいました。とってもとっても楽しいお楽しみ会になりました。

2学期お楽しみ会(小学部3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生で2学期のお楽しみ会(クリスマス会)を行いました。ツリーに飾り付けをしたり、サンタさんからプレゼントをもらったりして楽しむことができました。
最後に校長先生から表彰をしてもらい、一人一人が賞状をもらいました。2学期も、図工や書写などで全員が頑張りました。

なかよし集会 (小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(水)に小学部ではなかよし集会を行いました。他学年の児童と一緒にボール運びゲームを行いました。ブルーシートを持ってボールを落とさないように転がし、ゴールに運びました。ゴールに入れることができた時は、「やった」と教師に伝えたり、笑顔になったりととても喜んでいる姿が見られました。友達と仲良く楽しくゲームやダンスをすることができました。

図工(クリスマスの飾りをつくろう)(小学部3年)

画像1 画像1
12月に入り、子どもたちは図工の学習でクリスマスの飾りをつくっています。まつぼっくりをクリスマスツリーに見立てたドームや毛糸を使用したリースをつくり、お楽しみ会に向け、準備中です。

頑張った学習発表会

12月1日に学習発表会が行われました。みんなで元気いっぱいにダンスや演奏を行い素晴らしい発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った学習発表会!(小学部3年)

12月1日に学習発表会が行われました。

9月の音楽から、曲に親しめるように口ずさんだり、

楽しく踊ったり、楽器を演奏したりしてきました。

大勢の前で披露することに緊張していた様子でしたが、

どの子もよく頑張りました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31