なわとび(小学部3年)

画像1 画像1
 小学部3年生は、体育で縄跳びをしています。トランポリンやラバーリングを使って両足ジャンプの練習をした後、自分の短縄ロープを使って跳ぶ練習に挑戦しています。長縄で一斉に跳ぶ練習もしました。自分で回した縄を跳ぶのは、さらに難しそうですが、頑張っています。

画像2 画像2

ヘチマのタワシを作り始めました。

ようやく乾燥したヘチマの加工を始めました。乾燥して固くなってしまったので、児童みんな苦労して剥ぎました。立派なタワシができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学部4年】おいしい給食ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週から一週間は給食週間です。今週は給食週間に向けて、いつも給食を作ってくれている給食の先生に向けて感謝のメッセージカードを作成しました。また、いつも食べている給食がどのように作られているのか動画を見ました。来週はいろいろな地域の食べ物がメニューとして出ます。来週の給食も楽しみです。

お正月遊び(小学部3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期の遊びの時間には、お正月遊びをしています。「凧揚げ」では、高く凧を揚げようと、校庭を元気に走り回っています。「ぶんぶんゴマ」は、自分で色を塗ったり、シールを貼ったりしてオリジナルのコマを作っています。福笑いやお手玉などでも楽しみたいと思います。

1月音楽(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期初めての音楽がありました。1月は北風小僧の寒太郎を聴きます。可愛い寒太郎たちに「かんたろー!!」と元気に掛け声をかけ、楽しく聴きました。3学期もよろしくお願いいたします。

3学期が始まりました。(小学部3年)

冬休みも終わり、1月9日(火)から3学期が始まりました。子どもたちも元気に登校することができました。かっこいい4年生を目指して3学期も頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31