卒業式1(小学部6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
『卒業式』を迎えました。

子どもたちは、
『卒業式』に向け、
一生懸命練習してきました。

「卒業証書」授与では、
名前を呼ばれると、
大きな声で返事をすることができました。

5年生の思い出(小学部5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活単元学習で、5年生の思い出の写真を選び、切ったり貼ったりする活動をしました。みんな1年を振り返りながら真剣に取り組めており、楽しい作品ができあがりそうです。

卒業式練習2(小学部6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
『卒業式』の最終練習を実施しました。

明日はいよいよ本番です。

卒業式練習(小学部6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
『卒業式』に向け、
体育館で卒業式練習を行っています。

「卒業証書授与」では、
証書授与の仕方を確認しました。

子どもたちは、
やや緊張しながらも一生懸命取り組んでいます。

卒業お祝いメッセージづくり(小学部5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式には参列できませんが、お祝いの気持ちを込めて、各クラスでカードを作りました。
6年生、中学部3年生、卒業おめでとう!!!

卒業式事前学習(小学部6学年)

卒業式に向け、
『事前学習』を行いました。

卒業式の「内容」や「約束」を確認し、
「起立」「礼」「着席」の練習も
行いました。

いよいよ卒業式に向け、
準備がスタートします。



画像1 画像1 画像2 画像2

表彰(小学部6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
『高崎市小中学校美術展』
『高崎市小・中・特別支援学校優秀作品展』
の表彰を行いました。

賞状授与の姿が、
とても立派でした。

卒業に向けて3(小学部6学年)

『カラフルスワッグ』を制作しました。

子どもたちは、
枝に自分の好きな色を塗りました。

また1つ、
素敵なプレゼントができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

『卒業』に向けて2(小学部6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お世話になった先生方へ
「クルミボタン」に添えて
『ありがとうカード』を送ります。

子どもたちが、
メッセージカードに
感謝の気持ちを込め、
『ありがとう』と書きました。


『卒業』に向けて1(小学部6学年)

6年生は『卒業』に向け、
様々な制作活動を行っています。

今回は、お世話になった先生方に
「クルミボタン」を制作しました。

作り方の説明の後、
子どもたちは手分けをして
作業を行いました。

とても素敵な「クルミボタン」ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

群馬の森(小学部6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
『群馬の森』へ行きました。

子どもたちは、
「遊びの広場」にある遊具を使用して
元気良く体を動かしていました。

子どもたちにとって、
小学部生活最後の「校外学習」でしたが、
良き思い出になりました。

5年、ダンボールで作ったお家

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、ローラーで色塗りをしたダンボールを三角形や四角形のパーツにし、組み合わせてカラフルなお家を作りました。

制作風景(小5)

画像1 画像1
段ボールにローラーを使って色付けをしました。
丸や三角、四角に切って貼り付け、作品を作ります。
何が出来るかな?

避難訓練(小学部5年)

画像1 画像1
2月10日(水)に避難訓練がありました。今回の想定は火災。防災頭巾をかぶり、安全に避難することができました。校庭への避難後には、きちんと話を聞くことができました。

体育(小学部6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育では、
「ランニング」「サーキット運動」「ボール運動」を
行っています。

今回は、
サッカーボールをゴールに向かってシュートをする
学習を行いました。

子どもたちは、
足元のサッカーボールをよく見て、
勢いよく蹴っていました。


5年、オニのお面

画像1 画像1
 「つくってかざろう」でオニのお面を作りました。口や角、キバ等のパーツを選んで貼り付ける活動をして、個性豊かなオニたちが完成しました!

インラインスケート(小学部6学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現6年生は、
小学部での最後の『インラインスケート』授業を
終えました。

3年生から始めた『インラインスケート』
でしたが、子どもたちは回を重ねるごとに上手になり、
自信をもって取り組むことができるようになりました。

とても良く頑張りました。



指編み制作(小学部6学年)

学級の時間に、
『指編み』の制作を行っています。

「牛乳パック」にガムテープで貼り付けた
「割りばし」に毛糸をかけ、編み込んでいます。

仕上がると『マフラー』ができます。
出来上がりが楽しみです。




画像1 画像1 画像2 画像2

『諏訪神社』に行きました。(小学部6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
『諏訪神社』に行きました。

子どもたちは、
『諏訪神社』にある遊具で
とても楽しそうに遊んでいました。

「ターザンロープ」と「砂場遊び」
に夢中でした。

CDゴマ 作って遊ぼう(小学部5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
CD、ビー玉、指サックを使って、コマを作りました。
軽い力でもよく回ります。
思い思いに絵を描き、回して楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日

各種お知らせ

給食献立

学校評価

給食だより

学校だより

治癒証明書

いじめ防止

新型コロナウィルス対応関連

学習動画