校内音楽会 楽しみました(小学部5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(月)には、Ciel(シエル)のお二人に来校していただき校内音楽会がありました。5年生は第2部でした。ディズニーの曲から始まり、バイオリンとキーボードを中心にいろいろな曲の演奏を楽しみました。最後はアンコール曲の「パプリカ」をみんなで踊りました。

キャリアパスポート(小学部6年生)

『キャリアパスポート』で、
「修学旅行」で頑張ったことの
ふりかえりをしました。

子どもたちは、
頑張ったことの写真を貼ったり、
書いたりして記録を残しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行5(小学部6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
レストランで食事の後、
『マルシェ』で買い物をしました。

子どもたちは、
事前学習で行った「買い物学習」を
思い出しながら、
買い物を行うことができました。

とても立派でした。


修学旅行4(小学部6年生)

昼食は群馬サファリ内にある
レストラン『サバンナ』で食事をしました。

メニューは、
事前に各家庭で決めたものを注文したので、
到着後、すぐに食事の準備ができました。

子どもたちは、
とてもおいしそうに食べていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行の様子(小学部6年)

遊園地1 遊園地1
遊園地2 遊園地2
遊園地3 遊園地3
遊園地で回転ブランコを満喫。

修学旅行2(小学部6年生)

『ウォーキングサファリゾーン』では、
鹿せんべい(1人2枚)をあげる機会を設けました。

怖がる子もいましたが、
全員があげることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行1(小学部6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『群馬サファリパーク』へ修学旅行に行きました。

子どもたちは、
「えさやり体験バス」に乗車し、
動物たちに「草」「肉」をあげました。

小窓から、
金網の間に「えさ」を通し、
動物たちにあげることができました。

とても上手でした。




インラインスケートが始まりました (小学部5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育でインラインスケートを行っています。

準備体操をしっかりと行い、けがのないよう楽しく活動しています。
後片付けでは、みんなで協力してマットを運ぶ姿も見られました。

サーキット運動(小学部6年生)

今月の体育館で実施する体育では、
『サーキット運動』を行っています。

「ミニハードル」「ラバーリング」「カラーコーン」等の
道具を使って身体を動かす活動です。

子どもたちは、
とても良く頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ぶどうをつくろう ( 小学部5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で、色画用紙を丸めたり貼ったりしてブドウを作りました。指先を使う作業でしたが、集中して取り組めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

給食献立

給食だより

治癒証明書

新型コロナウィルス対応関連