チャレンジタイム(小学部6年生)

「チャレンジタイム」の時間に、
計4回『マットづくり』にチャレンジしました。

実態に応じて活動内容は異なりましたが、
子どもたちは、
それぞれの目標を達成することができました。

中学部での「作業学習」が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お祝いメッセージが完成しました。 【小学部5年】

画像1 画像1 画像2 画像2
作り方の動画を見ながら、おりがみで一人一つさくらの花びらを作りました。
みんなが作った花びらをくっつけて、さくらを作りました。
「おめでとう」というメッセージは習字で表現しました。

チャレンジタイム(小学部6年生)

火曜日午後の「チャレンジタイム」の授業では、
マットの制作を進めています。

子どもたちは、
回を重ねるごとに編むのが
上手になっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内販売(小学部6年生)

『校内販売』では、
「マット」「陶器」を1つずつ購入しました。

事前に買いものを学習していたので、
とてもスムーズに取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボール運動(小学部6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の『体育』では、
ボール運動で
友だちにボールを「わたす」
ボールを持ってコーンを回って「走る」
ことを行っています。

よく頑張っています。

芽が出てきました(小学部5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級園に蒔いた冬野菜の種が芽を出し、大きくなってきました。5年生の子ども達が毎日毎日水をやり、大切に大切に育ててきました。収穫を楽しみに、これからも大切に育てていきたいと思います。

小学部5年 鬼をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で節分の鬼を作りました。色画用紙、新聞紙、毛糸などを使って独特な作品に仕上がりました。

校内販売に向けて(小学部6年生)

「校内販売」に向け、
『買い物学習』をしました。

以前にも学習しているので、
買い物がとてもスムーズでした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

風船バレー(小学部6年生)

体育では
『風船バレー』を行っています。

子どもたちは
とても楽しんでいます。
画像1 画像1

節分(小学部6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『節分』に向け、
「鬼のお面」を制作しました。

子どもたちは、
鬼に変身していました。


シャボン玉で遊びました。 【小学部5年】

画像1 画像1 画像2 画像2

買い物学習でシャボン玉とシャボン玉液を買いました。

子どもたちは、「はやくあそびたい」「つかってみたい」と楽しみにしていて
中庭で遊ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

給食献立

給食だより

治癒証明書

新型コロナウィルス対応関連