体育参観(小学部5・6年生)

小学部5・6年生の『体育参観』は、
「ラジオ体操」「時間走」「リレ−」「パラバルーン」
を実施しました。

子どもたちは、
練習の成果を発揮し、
とても良く頑張りました。

保護者の皆様、
子どもたちへの温かい応援を
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育参観練習2(小学部5年生)

『体育参観』練習が終わりました。

いよいよ当日を迎えます。

画像1 画像1 画像2 画像2

体育参観に向けて(小学部5年生)

『体育参観』に向けて練習を
行っています。

子どもたちは
「リレ−」をはじめ、
各活動に一生懸命取り組んでいます。

回を重ねるごとにスムーズにできるようになり、
成長を実感します。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部6年避難訓練の練習

避難訓練1 避難訓練1
避難訓練2 避難訓練2
避難訓練3 避難訓練3
教室で避難訓練の練習を行いました。写真は地震を想定して机の下に隠れる場面です。みんな真剣に取り組めました。

小学部6年図画工作

よい歯のポスター1 よい歯のポスター1
よい歯のポスター2 よい歯のポスター2
よい歯のポスター3 よい歯のポスター3
よい歯のポスターコンクールに向け作品を制作しました。和紙に絵の具を吹き付けることで色のにじみや変化を味わうことができました。

校外学習(小学部5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習で『滝川公園』に行きました。

天気がとても良く、
清々しさを感じる日和でした。

子どもたちは、
滝川公園までの行き帰りを元気よく歩き、
遊具を使った活動でも
楽しそうに身体を動かしていました。

作って飾ろう(小学部5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「作って飾ろう」で、
『イースターエッグ』の飾りを制作しました。

マーブリングをした画用紙を卵の形に切り、
色を塗った紙皿に貼って、
うさぎのパーツを組み立てて完成です。

とてもかわいらしい作品ができました。

音楽(小学部5年生)

音楽の学習では、
「手遊び」「聞こう」「鳴らそう」「踊ろう」
の4つの活動を行っています。

4月の「鳴らそう」では、
タンブリン、マラカス、カスタネットを使用して
「茶色の小瓶」に取り組んでいます。

子どもたちはリズム良く楽器をたたいて、
音を鳴らしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

算数(小学部5年生)

数の学習で、
『魚釣り』を行いました。

子どもたちの
好きなキャラクターのイラストを魚の代わりにし、
磁石を使って『釣り』を楽しみました。

子どもたちは、
釣れた沢山のイラストを丁寧に
数えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31