1学期終業式(小学部5年生)

1学期『終業式』を行いました。

校長先生の話や動画を視聴し、
夏休み中の生活について確認をしました。

楽しい夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

お楽しみ会(小学部5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『お楽しみ会』では、
「1学期がんばったこと」の発表
「ビンゴゲーム」
「思い出のスライド」視聴
を行い、
子どもたちは楽しい時間を過ごしました。

プール学習3(小学部5年生)

プール学習最終日は、
「ビート板を使って泳ぐ」「ボール・リング拾い」「流れるプール」
の活動を楽しみました。

子どもたちは、
活動を重ねてできることが増え、
とてもうれしく思いました。

6年生での「プール学習」も楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

七夕かざり2(小学部5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん制作した『七夕かざり』を
「画用紙」に貼ったり、
「竹」に飾ったりしました。

また、
短冊に「願いごと」を書きました。

とても素敵な『七夕かざり』
ができました。

七夕集会(小学部5年生)

『七夕集会』を行いました。

集会では、
「各学級の願い事」の発表や
「たなばたさま」を歌いました。

竹に飾った「七夕飾り」が
とても綺麗でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール学習2(小学部5年生)

「泳ぐ」練習で、
身体を水に浮かせる活動を行いました。

顔を「水につける」ことができる子もいて、
驚きました。

子どもたちは、
とてもよく頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

七夕かざり1(小学部5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
季節の作品で『七夕飾り』を制作しています。

折り紙を使い、
「輪飾り」「吹き流し」「ちょうちん」等
の飾りを丁寧に制作しています。

出来上がりが楽しみです。

サーキット運動(小学部5年生)

体育の学習では、
「プール学習」の他に『サーキット運動』に取り組んでいます。

「ろくぼく」を上る活動や
「ウエイブバランス」の上を歩く活動等、
様々な道具を用いて
身体を動かす活動を楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習に行ってきました(小学部6年)

6月21日(水)群馬の森へ校外学習に行ってきました。

天候にも恵まれ、遊具でたくさん遊ぶことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール学習(小学部5年生)

『プール学習』が始まりました。

子どもたちはプールが大好きで、
とても嬉しそうな表情で活動に取り組んでいます。

「ビート板」や「フラフープ」等の道具も使い、
学習目標が達成できるように
工夫して行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

作って飾ろう(小学部5年生)

「作って飾ろう」では、『かえる』を制作しました。

傘の制作では、折り紙を使って「型抜き」で
ハートや四つ葉等を作り、飾り付けを行いました。

とてもかわいい『かえる』が出来上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サーキット運動(小学部5年生)

体育館運動では、
『サーキット運動』を行っています。

「コーンバ−」をくぐったり、「平均台」の上を歩いたり、
様々な道具を使って身体を動かしています。

子どもたちは、
とても楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アイロンビーズ(小学部5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チャレンジタイムの時間に「作業的な学習活動」として、
『アイロンビーズ』を始めました。

子どもたちは、
集中して『ビーズ』を一つ一つ丁寧に
プレ−トに置いています。

今後、上手になっていくのが楽しみです。

体育参観ふりかえり(小学部5年生)

体育参観の「ふりかえり」を行いました。

体育参観当日や練習時の画像を
画用紙にイラストと合わせて貼りました。

楽しかった思い出がまた1つできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育参観(小学部5・6年生)

小学部5・6年生の『体育参観』は、
「ラジオ体操」「時間走」「リレ−」「パラバルーン」
を実施しました。

子どもたちは、
練習の成果を発揮し、
とても良く頑張りました。

保護者の皆様、
子どもたちへの温かい応援を
ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育参観練習2(小学部5年生)

『体育参観』練習が終わりました。

いよいよ当日を迎えます。

画像1 画像1 画像2 画像2

体育参観に向けて(小学部5年生)

『体育参観』に向けて練習を
行っています。

子どもたちは
「リレ−」をはじめ、
各活動に一生懸命取り組んでいます。

回を重ねるごとにスムーズにできるようになり、
成長を実感します。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部6年避難訓練の練習

避難訓練1 避難訓練1
避難訓練2 避難訓練2
避難訓練3 避難訓練3
教室で避難訓練の練習を行いました。写真は地震を想定して机の下に隠れる場面です。みんな真剣に取り組めました。

小学部6年図画工作

よい歯のポスター1 よい歯のポスター1
よい歯のポスター2 よい歯のポスター2
よい歯のポスター3 よい歯のポスター3
よい歯のポスターコンクールに向け作品を制作しました。和紙に絵の具を吹き付けることで色のにじみや変化を味わうことができました。

校外学習(小学部5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習で『滝川公園』に行きました。

天気がとても良く、
清々しさを感じる日和でした。

子どもたちは、
滝川公園までの行き帰りを元気よく歩き、
遊具を使った活動でも
楽しそうに身体を動かしていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31