七夕かざり1(小学部5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
季節の作品で『七夕飾り』を制作しています。

折り紙を使い、
「輪飾り」「吹き流し」「ちょうちん」等
の飾りを丁寧に制作しています。

出来上がりが楽しみです。

サーキット運動(小学部5年生)

体育の学習では、
「プール学習」の他に『サーキット運動』に取り組んでいます。

「ろくぼく」を上る活動や
「ウエイブバランス」の上を歩く活動等、
様々な道具を用いて
身体を動かす活動を楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習に行ってきました(小学部6年)

6月21日(水)群馬の森へ校外学習に行ってきました。

天候にも恵まれ、遊具でたくさん遊ぶことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール学習(小学部5年生)

『プール学習』が始まりました。

子どもたちはプールが大好きで、
とても嬉しそうな表情で活動に取り組んでいます。

「ビート板」や「フラフープ」等の道具も使い、
学習目標が達成できるように
工夫して行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

作って飾ろう(小学部5年生)

「作って飾ろう」では、『かえる』を制作しました。

傘の制作では、折り紙を使って「型抜き」で
ハートや四つ葉等を作り、飾り付けを行いました。

とてもかわいい『かえる』が出来上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サーキット運動(小学部5年生)

体育館運動では、
『サーキット運動』を行っています。

「コーンバ−」をくぐったり、「平均台」の上を歩いたり、
様々な道具を使って身体を動かしています。

子どもたちは、
とても楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アイロンビーズ(小学部5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チャレンジタイムの時間に「作業的な学習活動」として、
『アイロンビーズ』を始めました。

子どもたちは、
集中して『ビーズ』を一つ一つ丁寧に
プレ−トに置いています。

今後、上手になっていくのが楽しみです。

体育参観ふりかえり(小学部5年生)

体育参観の「ふりかえり」を行いました。

体育参観当日や練習時の画像を
画用紙にイラストと合わせて貼りました。

楽しかった思い出がまた1つできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31