(中1)おにし校外学習

10月27日(水)に鬼石へ校外学習に行きました。ハイキングやおべんとう、しばすべりなどどれもみんなで楽しめて、大満足で終わることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中3】 修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の際、たくみの里で行う作品づくりに向けて、作品のイメージができるように練習をしました。ハーバリウムがどうやってできているのか、みんな興味津々の様子で作品づくりに取り組み、修学旅行に向けての気持ちが高まっているようでした。

(中1)おにし事前学習

27日のおにし校外学習に向けて、各クラスで事前学習として予定の確認やハイキングコースの学習を行いました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィン 美術 【中2】

画像1 画像1
ハロウィンということでカボチャをフェルトで作りました。
背景はステンシルという技法を用いてコウモリやお化け、猫などを描きました。

好きな形や色を使って楽しく作品を作ることができました。

【中3】校内音楽会

久しぶりにシエルさんの演奏を聴いて、生徒たちはとても楽しそうでした!!
「何が一番楽しかった??」と聞いてみると、迷わず「パプリカ」と答えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(中1)鬼石校外学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(木)の鬼石校外学習に向けての事前学習を始めました。「鬼石のおこり」の読み聞かせや、芝すべりの模擬体験、行程表の学習など意欲的に取り組んでいます。

(中1)学校保健委員会

第2回学校保健委員会では、吉田大祐先生と運動を行いました。吉田先生の親しみやすく楽しい運動に、生徒は大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて【中3】

修学旅行で訪れるサイクルスポーツセンターの学習の一貫で、自転車について学習しました。自転車をまたいでみたり、タイヤの廻る様子を観察したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵文字クイズ!!! (中学部2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
タブレット端末を使ってクラス間でオンライン絵文字クイズを行いました。
画面越しの友達と和気藹々と出題し、問題に答えました。
タブレット端末を使って楽しく学習を行っています。

【中3】レベルアップしていく中3の音楽

音楽を頑張っている様子です!それぞれの楽器を演奏するのはもちろん、少し難しいリズムや楽譜にそれぞれ挑戦中です。4月に比べてみんな上手になっているのが感じられます。頑張れ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステンシルでエプロンの飾り付け(中学部1年)

作業学習で使用するエプロンに、名前と模様をつけました。それぞれの個性あふれる作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種お知らせ

給食献立

給食だより

治癒証明書

いじめ防止

新型コロナウィルス対応関連