中学部1年生「雪だるま制作」

画像1 画像1
 美術で「雪だるま」を制作しました。
背面は、スパッタリング技法(網をブラシでこする)に挑戦しました。
雪だるまのボタンやマフラーは、子ども達が好きな素材を選び装飾しました。
個性豊かなかわいい雪だるまたちが、寒い廊下を温かい気持ちにしてくれてます。

普段の授業の様子(中3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月に行った小学部との買い物学習の振り返りをしました。

お金の受け渡し、袋詰め、接客など、いろいろな感想を、それぞれが書きました。
そのときの写真を画用紙に貼りながら、振り返ることができました。

販売学習(中学部2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
販売学習では、商品の袋詰め、展示、販売に取り組みました。「いらっしゃいませ」「どちらになさいますか」「ありがとうございました」など、お店の人になって声をかけながら、小学部2年生と4年生をお客様としてお迎えしました。おつりを確認しながら、現金の受け渡しまで行いました。

面接練習(中学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
入試に向けて面接練習を行いました。

緊張しながら質問に答えることができました。

来週は、入試。
入試本番に向けて繰り返し練習し、入試に臨みます。

(中2)凧揚げ

凧揚げを行いました。強風の中でしたが、自分で色をつけた凧が空に揚がると、とても嬉しそうな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの活動(中学部)

マルチメディア班では、パソコンを使ってカレンダー作りや名刺作り、タブレットを使ってiMovieの編集などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中1 凧揚げをしました!

クリスマスプレゼントで貰った凧に絵を描き、凧揚げを行いました。
それぞれ気に入った絵が描かれた凧を空高く揚げることができました。
新年を感じる活動を楽しみながら行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中3】買い物学習

店員になり小学部の児童にタオルと袋を販売しました。1学期にも販売の経験があったので、とても落ち着いて活動できました。「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」の言葉も自然に言える場面も増え、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年

画像1 画像1
各学級で書き初めを行いました。生徒たちは思い思いの言葉を力強く書くことができました。

3学期が始まりました!

3学期が始まって、きょうでちょうど一週間です。長い冬休みでしたが、子供たちはすぐに学校生活の感覚を取り戻し、楽しく過ごしています。楽しい学校生活の一つが、給食の時間です。給食室の職員の方々に感謝しながら、おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中3】昼休み

昼休みは、生徒それぞれの過ごし方をしています。教室でタブレットを見たり、友達と踊ったり...、廊下で過ごす生徒もいます。毎日楽しい一時を過ごしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんなの活動(中学部)

3学期はみんなの活動はありませんが、2学期までの各班の様子を掲載していきます。今回はゲーム班です。だるまさんが転んだやカードゲーム、ジェンガ、ビンゴなど様々なゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会をしました!(中3)

クリスマス会では、2学期の楽しかったことを発表したり、輪投げを楽しんだりしました。
最後にはサンタさんも登場し、プレゼントをもらうことができました!

給食もクリスマス献立で、気分はすっかりクリスマス!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会を行いました(中2)

20日にクリスマス会を行いました。2学期の活動をスライドショーで振り返ったり、ボッチャや輪投げなどのゲームやみんなでダンスを踊ったりと楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間の校内実習(中2)

1週間の校内実習が終わりました。マット班は集中してせっせとマットを編みました。陶芸班は手とエプロンがたくさん汚れるほどお皿を作りました。環境班は冷たい手で校舎内の床磨きや寒い外回りの清掃を頑張りました。週末は疲れた表情の生徒もいましたが、お給料のジュースをもらって嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内実習頑張りました!! (中1)

12月12日(月)〜16日(金)の1週間、作業学習で校内実習が行われました。午前・午後と長い時間の実習でしたが、1学期に比べ集中して取り組む姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内実習(中学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内実習が12月12日から16日までの5日間、行われました。

中学部での校内実習は、今回が最後となりました。

それぞれの班で一生懸命に取り組む姿が見られました。

オーケストラの演奏を聴きました!(移動音楽教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(火)群馬音楽センターで群馬交響楽団の演奏を聴きました。子どもたちは近くで見るオーケストラを前のめりで見つめました。大きな音や音の圧力に圧倒され、小さく繊細な音にゆったりとした感じを味わっていました。帰りのバスでは「すごかった」「びっくりした」などの感想もありました。群馬交響楽団の皆様、ありがとうございました!

学習参観【中3】

2日(金)の学習参観で、中3は打楽器演奏「小さな世界」、楽器演奏「いつも何度でも」、身体表現「ともに」を発表しました。一人一人が自分にできることをしっかりと発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〔中2〕学習参観

2日(金)に学習参観が行われました。中2は・リズム・「サンタが街にやってくる」の演奏・「ジャンボリーミッキー」のダンスをしました。いつも通りの楽しい音楽を見てもらえたと思います。温かく見守っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

各種お知らせ

給食献立

給食だより

治癒証明書

新型コロナウィルス対応関連