中学部2年 体育参観

体育参観が行われました。

みんな力一杯走ったり、踊ったりして頑張りました。

保護者の皆様にはお忙しい中ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育参観(中3)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育参観が行われました。

中学部3年生にとって最後の高特ソーラン。
子どもたちは元気にかっこよく踊ることができました。

保護者の皆様には、お忙しい中
ご参観いただきありがとうございました。

中学部3年 群馬の森に行ってきました!

天候が心配されていましたが、無事に元気よく行くことができました。
中学3年生になって初めての校外学習が行えて、みんな楽しむことができました!
帰りも疲れを見せず、交通ルールを守りながら帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育参観練習 ソーラン(中3)

体育参観の練習をがんばっています。はっぴを着て踊るソーランは迫力が違います。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 体育参観リハーサル

来週に迫った体育参観に向けてリハーサルを行いました。中学生になって初めてですが頑張っていますので本番も楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育参観に向けて頑張っています!(中2)

来週の体育参観に向けてリハーサルが行われました。暑い中でしたが、どの生徒もそれぞれの種目で精一杯頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 群馬の森に行きました。

 雨が心配されましたが降り出すこともなく、涼しい中で出かけることができました。
 道中、交通に注意して並んで歩きました。
 群馬の森では、それぞれ楽しみを見つけて遊んだり、クラス写真を撮影したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 体育の様子

体育の授業では、体育参観へ向けての取り組みが始まっています。
「短距離走」や「高特ソーラン」など、体も大きく、たくましくなった2年生の動きはとてもダイナミックです。
学年みんなでこれからも頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの活動(中3)

画像1 画像1
学級でみんなの活動を行いました。

PCで5月のカレンダーを作りました。
みんな好きな画像を選んで、それぞれの色が出たカレンダーになりそうです。

中2「作業」

中学2年生の作業の時間。雑草の成長に負けないパワーで草むしり。短い時間で、とても、きれいになりました。教室では、マット作り。靴下の端切れを利用して、四角形や円形のマットを編み上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(中3)美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春をイメージした作品を作りました。

折り紙で蝶々とテントウムシを作り、画用紙にマーブリングをしてから桜とクローバーのステンシルをしました。

みんな集中して作品を作っていました。

(中1) 対面式

中学部で対面式が行われました。2、3年生の先輩たちの前で、自己紹介することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(中2)対面式

対面式が行われました。新入生の顔を見て、自分たちが先輩となったことを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1−2シュレッダーにチャレンジ

1年2組担任の加藤です。
今日は教科学習の後に来週から始まる作業の練習としてシュレッダーにチャレンジしました。全員シュレッダーを上手に使う事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常学習がスタート(中3)

朝運動では一年生と一緒に校庭を走り、3年生としてかっこういい姿を見せられる場面も多くありました!!
校外学習で行く予定の慈眼寺について調べ学習をし、学級内で発表し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

給食献立

給食だより

治癒証明書

新型コロナウィルス対応関連