1/31(月) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ポークカレー、海藻サラダでした。
 今日は、子供たちに人気のカレーが出ました。豚肉たっぷりで子供たちも喜んだと思います。給食にカレーが出るようになったのは、戦後にインドから大量のスパイスが提供されたからだと言われています。昔のカレーには脱脂粉乳が多く入っていたためにカレーシチューと呼ばれていました。今とはずいぶん味が違うかもしれませんね。
 

画像1 画像1

1/28(金) 今日の給食

 本日の給食の献立は、コッペパン、いちごミックスジャム、ジョア、白身魚フライ、キャベツサラダ、米粉ミルクスープでした。
 米粉ミルクスープはその名のとおり、米粉を使ったスープです。優しい味ですが、しっかりとコクがありました。ほうれん草が入っており、乳白色のスープにほうれん草の緑が映えていました。白身魚ホキのフライもサクと揚がっていました。
 

画像1 画像1

1/27(木) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、プルコギ、豆腐チゲ汁、フルーツヨーグルトでした。
 プルコギの「プル」は火、「コギ」は肉を意味します。日本で肉を焼く料理と言えば焼き肉が浮かびますが、「プルコギ」は焼き肉とすき焼きの中間のような料理です。少し甘い味付けでとてもおいしくいただきました。豆腐チゲ汁と共に今日は韓国料理の献立でした。
 

画像1 画像1

1/26(水) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ハンバーグのデミグラスソーズかけ、ごぼうサラダ、こしね汁でした。
 こしね汁は、群馬県名産のこんにゃく、しいたけ、長ねぎが入った汁物です。本日は、その他にも吉井産の大根と群馬県産のさといもと地場産の旬の食材をたくさん使った料理です。

画像1 画像1

1/25(火) 今日の給食

 本日の給食の献立は、こめっこパン、牛乳、スパゲティナポリタン、チーズサラダでした。 今日の給食は、スパゲティナポリタンがやわらかい料理のため、サラダにアーモンドを入れて噛み応えのあるサラダにしたそうです。
 給食室の方々もいろいろ考えてくださっていますね。今日は、こめっこパンと共に、子供たちに人気のメニューでした。
 

画像1 画像1

1/24(月) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、サケの塩焼き、キャベツのたくあん和え、豚汁でした。
 今日の給食は、最初の給食を再現した給食です。当時の献立は「おにぎり、塩鮭、漬け物」でした。学校給食は、明治22年に山形県の小学校で貧しくてお弁当をもって来ることができない子供たちのために無料で提供されたのが始まりだそうです。
 現在のように全国的に学校給食が提供されるようになったのは昭和の時代になってからです。今日もおいしい給食をいただけることに感謝しましょう。

画像1 画像1

1/21(金) 今日の給食

 本日の給食の献立は、塩ラーメン、鶏の唐揚げ、大根のナムルでした。
 塩ラーメンのスープにはいつもよりたくさんのしょうがが入っていました。おかげで体がぽかぽかと温まりました。 
 鶏の唐揚げは、中央中学校のみなさんからのリクエストで挑戦し、給食に出してくれたそうです。唐揚げを食べられたことを、中央中のみなさんとセンターの方々に感謝しましょう。
 

画像1 画像1

1/20(木) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、さつまいもクリームシチュー、まめまめサラダでした。
 シチューは温かいうちに食べるのが一番おいしいですね。給食センターの方々は、できるだけ温かいうちに食べてもらおうと頑張っているそうです。今日のさつまいものクリームシチューにもそんな願が込められています。また、シチューもホワイトソースからの手作りだそうです。
 

画像1 画像1

1/19(水) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、小松菜のおかかチーズ和え、がめ煮でした。
 九州福岡県の郷土料理「がめ煮」は、別名「筑前煮」と呼ばれています。「がめ煮」の名前の由来は、鶏肉や野菜をたくさん使うことから、寄せ集めるという意味の方言「がめくりこむ」からきたという説、昔はスッポン(がめ)と一緒に煮て食べていたことからきたという説など、いろいろあるそうです。お正月やお祭り、結婚式などの時には必ず出されていた「がめ煮」味わっていただきましょう。
 

画像1 画像1

1/18(火) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ココア揚げパン、牛乳、春雨サラダ、ワンタンスープでした。
 今日は、吉井中央中学校のリクエストメニューの日でした。吉井地区の小中学生は揚げパンが大好きなようです。揚げパンを提供する日は給食センターの方はとても大変ですが、子供たちの笑顔のために頑張っています。改めて感謝していただきましょう。

1/17(月) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、チンゲンサイの中華サラダ、ぽんかんでした。
 中華サラダはチンゲンサイと鶏肉の組みあわせが棒々鶏サラダのようでおいしくいただきました。マーボー豆腐は、にんにくとしょうがが入っていため、体がぽかぽかしてきました。今日は、中華メニューの日でした。
 

画像1 画像1

1/14(金) 今日の給食

 本日の給食の献立は、背割りコッペパン、牛乳、スラッピージョー、マカロニサラダ、コンソメスープでした。
 スラッピージョーは、ミートソースに似たアメリカ合衆国発祥の料理です。本場アメリカではハンバーガー用バンズに挟むのが主流で、子供たちに人気だそうです。今日は、背割りコッペパンに挟んで食べます。

画像1 画像1

1/13(木) 今日の給食

 本日の給食の献立は、わかめご飯、牛乳、厚焼き玉子、白菜の浅漬け、カレーうどんでした。
 今日の食材のご飯、人参、白菜、きゅうり、長ネギは地元吉井産です。きゅうり、人参、白菜は浅漬けに、人参、長ネギはカレーうどんにたくさん入っていました。地場産を使うことのよさは以前も紹介しましたが、地元の人たちにもしっかり感謝していただきましょう。
 

画像1 画像1

1/12(水) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ブリの竜田揚げ、せんべい汁、みかんでした。
 「せんべい汁」は青森県八戸市周辺で生まれた伝統的な料理です。小麦粉を原料とした南部せんべいが入った醤油味の汁物です。出汁を吸って柔らかくなったせんべいは「すいとん」の歯ごたえに似ています。本校には「すいとん」が好きな子供たちがたくさんいるので、きっと気に入ってくれると思います。
 

画像1 画像1

1/11(火) 今日の給食

 本日の給食の献立は、食パン、りんごジャム、牛乳、ポークストロガノフ、いかくんサラダでした。
 新年初めての給食は、寒い日にふさわしいポークストロガノフでした。給食センターの大きな鍋でつくったストロガノフはお肉や野菜がとても柔らかく煮込んでありました。いかくんサラダは、キャベツやセロリ、きゅうりといかの燻製がとてもよく合っていました。今日の給食を心待ちにしていた子供たちも多いのではないでしょうか。3学期の給食も楽しみです。
 

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31