1月19日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・こめっこパン
・牛乳
・カレーすいとん
・五目きんぴら
・ヨーグルト和え
 今日は、南八幡幼稚園・小学校・中学校で同じ給食の「にこふるランチ」です。いつもの定番の醤油味のすいとんでなく、カレー味のすいとんにしてみました。いかがでしょうか?
 給食週間なので、給食の時、低学年児童の代表が給食室の先生方に感謝の手紙を放送で読んでいました。

1月18日(火)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・カルネでパネーラ
・ツナサラダ
・オレンジ
 今日は世界の料理『ブラジル料理のカルネデパネーラ』です。
『カルネデパネーラ』はぶつ切りにした牛肉をやわらかくなるまでトマトソースでじっくりと煮込みます。肉じゃがのブラジル版といった感じの料理です。今日は豚肉を使って作りました。
 ブラジルの料理は、これがブラジル料理です、とはっきり言えるものはありません。ブラジルは広いのでその地方特有の文化とポルトガルやドイツ、イタリアなどから来た人との出会いで偶然に作られた料理が作り伝えられています。ブラジル料理の味付けは、塩、コショウ、にんにくが中心で砂糖は使いません。日本の味付けよりも濃く、下味もしっかりつけます。トマトソースもよく使いますが、それはポルトガルの影響かも知れません。
 果物のオレンジ、みかん、グレープフルーツ、バナナ、パイナップル、パパイヤ、マンゴーなどは家の庭に植えられているので、もぎたてを味わえるそうです。

1月17日(月)の給食

画像1 画像1
・炒飯
・牛乳
・肉団子スープ
・杏仁フルーツ
 今週は学校給食週間です。

1月14日(金)の学校生活より10

画像1 画像1
・ツイストパン
・いちごジャム
・牛乳
・スパゲティ・ナポリタン
・白菜スープ

1月13日(木)の給食

画像1 画像1
・麦ご飯
・牛乳
・麻婆大根
・青梗菜スープ
・バナナ

1月11日(火)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳(パッケージが変わりました)
・筑前煮
・高崎味噌なます
 年が明け、新しい1年が始まりました。今日は筑前煮に入っている「れんこん」について、お話しします。れんこんは、ハスの根っこの先の部分が大きくなった物です。どこか地味なイメージがあるれんこんですが、穴が開いていて見通しがきくという縁起担ぎから、おせち料理をはじめ、めでたい席での料理には欠かせない食材です。主な成分は、炭水化物で、たんぱく質やミネラルは少ないですが、ビタミンCが豊富なので、かぜの予防にも効果的です。れんこんを切ると、糸を引きますが、これは「ムチン」という成分で、オクラやモロヘイヤに含まれている物と同じで、胃腸の粘膜を保護する働きがあります。


12月23日(木)の給食

・パーカーハウス
・牛乳
・チキンのコーンフレーク焼き
・ミルクスープ
・クリスマスケーキセレクト(チョコか、ストロベリー)
 今日は給食ではクリスマスメニューにしました。チキンのコーンフレーク焼き、冬のミルクスープ、クリスマスケーキをセレクト給食で選んでもらいました。
 日本ではクリスマスに、ローストチキンやフライドチキンなどの鶏肉をよく食べますが、アメリカでは七面鳥の丸焼きを食べます。また、がちょうの丸焼きやローストビーフ、うさぎのグリルなどを食べる国もあり、国によってクリスマスに食べる料理はさまざまです。皆さんのおうちではどのようなものを食べますか?24日の夜が楽しみですね。

画像1 画像1
6の1 6の1
6の2 6の2

12月22日(水)の給食

画像1 画像1
・鶏ごぼうピラフ
・牛乳
・イタリアンスープ
・バナナ
 このごろ、寒い日が続くせいか、「牛乳」の残りが目立ちます。「牛乳」には骨や歯を丈夫にする働きや、手を切ったり、ケガをしたときに血を止める働き、イライラをしずめる働きなどがあります。冷たい牛乳は飲みにくいという人もいると思いますがストローを指してまず一口から飲んでみましょう。

12月21日(火)の給食2

・黒パン
・牛乳
・ほうとう
・ひじきサラダ
・みかん
 今日のほうとうは大人気。南瓜がとても甘く、ごぼうや人参もおいしかったです。
3の1 3の1
2の2 2の2
2の2 2の2

12月21日(火)の給食

・黒パン
・牛乳
・ほうとう
・ひじきサラダ
・みかん
画像1 画像1
3の1 3の1
3の1 3の1

12月20日(月)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・生揚げと昆布の炒めもの
・卵とじ汁

12月17日(金)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・ホワイトカレー
・花野菜サラダ
 今日の給食は「にこふる」ランチでした。

12月16日(木)の給食

画像1 画像1
・まるパン
・牛乳
・チキンマリネ
・トマトサラダ
・ABCスープ

12月15日(水)の給食

画像1 画像1
・いりこ菜飯
・牛乳
・炒り鶏
・味噌汁

12月14日(火)の給食

画像1 画像1
・背割りコッペパン
・牛乳
・ソース焼きそば
・フルーツヨーグルト

12月13日(月)の給食

画像1 画像1
・胡麻ご飯
・牛乳
・鯖の西京焼き
・白玉汁
・塩昆布和え

12月10日(金)の給食

画像1 画像1
・かしわ丼
・牛乳
・さつま汁
・グレープフルーツ

12月9日(木)の給食

画像1 画像1
・こめっこパン
・牛乳
・ラーメン
・大豆とツナのサラダ

12月8日(水)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・きのこストロガノフ
・ヨーグルト
 今日は、3〜6年生が移動音楽教室に行くため給食の時間が早くなったので簡単給食でした

12月7日(火)の給食

画像1 画像1
・揚げあんパン
・牛乳
・肉ワンタンスープ
・みかん
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 学年末休業日
3/30 学年末休業日
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日

学校だより

各種お知らせ

献立表

大切なお知らせ

PTA

学校預かり金

就学援助

いじめ防止