3月17日(金)の給食

画像1 画像1
・バンズパン●
・牛乳
・ほうとう●
・ひじきサラダ
・レモンゼリー●
 今日は6年生のリクエスト給食でした。●印がリクエストです。

3月16日(木)の給食

画像1 画像1
・じゃこ炒飯
・牛乳
・トックのスープ
・洋梨のヨーグルトかけ

3月15日(水)の給食

画像1 画像1
・上州カミナリご飯
・牛乳
・群馬の棒餃子
・tonton汁
・木なり清見

3月14日(火)の給食

画像1 画像1
・こめっこパン
・牛乳
・鮭のコーンフレーク焼き
・ひよこ豆のスープ
・トマトサラダ

3月13日(月)の給食

画像1 画像1
・麦ご飯
・牛乳
・きのこストロガノフ
・フルーツポンチ

3月10日(金)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・牛乳
・煮込みハンバーグ
・チーズポテト
・白菜スープ

3月9日(木)の学校生活より10

画像1 画像1
・きなこ揚げパン
・牛乳
・ワンタンスープ
・イカくんサラダ

3月8日(水)の給食

画像1 画像1
・発芽玄米ご飯
・牛乳
・ポークカレー
・フルーツヨーグルト

3月7日(火)の給食

画像1 画像1
・スパゲティナポリタン
・牛乳
・花野菜サラダ
・ごぼうのケーキ
 今日は「にこふるランチ」でした。

3月6日(月)の給食

画像1 画像1
・きんぴらどん
・牛乳
・きりぼしだいこんのみそしる
・りんごゼリー

3月3日(金)の学校生活より11

 ひな祭り献立を美味しそうに食べていました。
2年2組 2年2組
2年1組 2年1組
2年3組 2年3組

3月3日(金)の給食

画像1 画像1
3年1組 3年1組
3年2組 3年2組
・ちらし寿司
・ジョア
・すまし汁
・胡麻和え
・ひなあられ
 3月3日は「桃の節句」とも言われ、ひな人形を飾り、桃の花やひし餅を供えて、白酒でお祝いします。今日は「ひなあられ」についてのお話です。
 「ひなあられ」にはキレイな色がついていますね。緑はヨモギの葉、赤は桃の花、黄色は菜の花、茶色は土、白は清らかさを表しています。3月になれば、雪が残っていても、土の中からは、草や木が芽を出します。桃の花や菜の花が咲いている様子を5色で表しています。みなさん、「ひなあられ」を食べるときは、春を感じながら食べてくださいね。

3月2日(木)の学校生活より11

画像1 画像1
・黒パン
・牛乳
・味噌ラーメン
・焼売
・杏仁フルーツ

3月1日(水)の給食

画像1 画像1
・高崎丼
・牛乳
・とうもろこしのスープ
・バナナ

2月28日(火)の給食

画像1 画像1
・麦ご飯
・牛乳
・生揚げと昆布の炒め物
・チゲ汁
・いちご

2月27日(月)の給食

画像1 画像1
・パーカーハウス
・牛乳
・鶏肉セレクト(タンドリーチキン か 鶏肉の味噌マヨネーズ焼き)
・チーズポテト
・トマトスープ

2月24日(金)の給食

画像1 画像1
・麦ご飯
・牛乳
・柳葉魚の南蛮漬け
・大豆の磯煮
・卵とじ汁

2月22日(水)の給食

画像1 画像1
・バンズパン
・牛乳
・塩焼きそば
・オレンジポンチ

2月21日(火)の給食

画像1 画像1
・ツナご飯
・牛乳
・茎わかめの金平
・白玉汁

2月20日(月)の給食

画像1 画像1
・ツイストパン
・牛乳
・黒豆きなこクリーム
・ポトフ
・マカロニサラダ
・ぐんまの梅ゼリー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 南八幡幼稚園卒園式
3/23 卒業式
3/24 修了式 離退任式

学校だより

各種お知らせ

献立表