舞茸ごはん、呉汁の和食

本日の献立は、舞茸ごはん、切り干し大根のナムル、呉汁、牛乳です。舞茸ご飯は、たくさんの具材が入っていたので、子どもたちは良く食べました。呉汁は日本各地に伝わる郷土料理です。大豆を水に浸し、すりつぶしたペーストを呉といい、呉をみそ汁に入れたものが呉汁です。すりつぶした枝豆を入れたみそ汁を青呉汁、あるいは枝豆呉汁といいます。秋に収穫された大豆が出回る秋から冬が旬で、呉汁に入れる大豆以外の具材は、にんじん、大根、ごぼう、玉ねぎなどの根菜類、豆腐、厚揚げなどの大豆加工品、ねぎ、しいたけ、こんにゃく、鶏肉など地域によってさまざまです。冬場の郷土料理として日本各地で作られています。

今日の人権標語:
相手の気持ちを考えて やさしい言葉をかけよう(4年生)
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 体育集会 4年フォレストリースクール SC来校
10/27 読書 学習参観 学級懇談会 PTAセミナー 5年大字会館除草
10/28 群馬県民の日 県陸上記録会
10/31 基礎基本 放課後学習会
11/1 縦割り集会 連合音楽祭練習 3年八木節 PTA本部役員会