11/8 じゃこがいっぱい入った炒飯

本日の献立は、じゃこチャーハン、じゃがいもの中華スープ、フルーツのヨーグルト和え、牛乳です。給食で毎日出てくる牛乳ですが、牛乳には、1本で1日に必要なカルシウム量の約1/3がとれるばかりでなく、良質なたんぱく質やビタミン類などたくさんの栄養素がバランス良く含まれています。牛乳は給食で飲むのはもちろん、夜飲むことでもとても良い効果が期待できます。1つめは、寝ている間に骨からカルシウムが溶け出すのを防いでくれます。2つめは、牛乳中のたんぱく質成分とカルシウムに神経を鎮静させる作用があり、眠りを誘うといわれています。3つめは、寝る子は育つと言われるように睡眠中は成長ホルモンが特に多く出るので、牛乳中のたんぱく質やカルシウムが骨や筋肉を作るのに役立ちます。このように牛乳には体に良い働きがたくさんありますので、家でも飲むようにしましょう。

今日の人権標語:安心して 人それぞれが 当たり前(5年生)
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 朝礼 3年八木節
11/9 連合音楽祭練習  3年社会科見学(うおかつ)
11/10 読書 3〜6年連合音楽祭
11/11 基礎基本 4年愛鳥モデル校野外観察
11/14 朝礼 放課後学習会 教育実習(〜18日)