12/9 こぎつねご飯

本日の献立は、こぎつねご飯、ニラ玉汁、チンゲン菜ののりず和え、牛乳です。今日の給食では、油揚げ、インゲン、鶏肉、わかめ、とうふ、なめこ、大根、ネギ、キャベツ、もやし、人参、チンゲン菜、海苔、しらす干しととてもたくさんの食材が食べられました。バランスよく食べられ、給食はありがたいですね。にらは、にんにくと同じユリ科でねぎの仲間です。日本には中国から渡ってきて、古くからスタミナのつく野菜として知られています。ニラは安い、おいしい、栄養満点の緑黄色野菜です。ニラが精力野菜といわれる理由は、にんにくにも含まれるアリシンという成分のためです。アリシンは消化を助けて食欲を増進させる働きがあります。旬は春から夏です。給食では、にらたまスープ、上州豚汁、わかめスープ、などに含まれています。 

今日の人権標語:
相手の気持ち 考えて 優しい言葉をかけよう(◎4年生代表)
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 基礎基本
12/14 体育集会 5時間で終了
12/15 読書 5時間で終了
12/16 基礎基本 ワックス塗り
12/19 基礎基本