4/24 春の献立が続きます

本日の献立は、アジフライ高崎ソースかけ、春キャベツのゴマ和え、ニラの味噌汁、牛乳です。

アジフライは、高崎ソースかけということで、地場産ソースがかかったフライでいつもより美味しく感じました。輸送コストの上昇があるため、地産地消はとても大切なことです。今日は『和食の良さ』についてです。日本の料理の良いところは、お米などの炭水化物が中心で、脂肪が少ないです。またたんぱく質は肉などの動物性の他にも大豆などの植物性のものも多く、野菜もたっぷり食べ、全体的に栄養のバランスがよいことです。日本の食事には、『主食、主菜、副菜、汁物』があります。ごはんやパン、うどんは『主食』といいます。今日の主食はご飯です。肉や魚、卵などのおかずを『主菜』といいます。その他の野菜などでできたおかずを『副菜』といいます。このように日本の食事では、いろいろなおかずを毎日食べることが出来ます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 JRC登録式 尿検査(予備日)
4/27 クラブ6h
4/28 学習参観・学級懇談会・PTA総会
4/29 昭和の日