4/26 春を感じるたけのこご飯

本日の献立は、たけのこご飯、千草和え、沢煮椀、牛乳です。

春を感じる献立が続いています。たけのこご飯は、その代表的な献立です。子どもたちは、ご飯に入っているので、食感を楽しみながらとてもたくさん食べていました。今日の給食でも春を感じて、美味しく食べられました。今日はたけのこごはんのたけのこについてです。たけのこは今1年のうちで1番おいしい時期です。たけのこは、竹の地下茎から新しく伸びてきた若い芽のことです。収穫できるのは、3〜5月の短期間で春の季節野菜として欠かせません。たけのこの独特の香りや歯触りの良さは春を感じさせます。たけのこは、ビタミンB1、ビタミンB2がキャベツやたまねぎよりもたくさん含まれています。食物繊維も多く他の野菜にも負けないくらい優れた野菜です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 クラブ6h
4/28 学習参観・学級懇談会・PTA総会
4/29 昭和の日
5/1 お弁当の日 3年和田橋交通教室