4/28 じゃこがいっぱい入った炒飯

本日の献立は、じゃこチャーハン、野菜の豆乳スープ、河内晩柑、牛乳です。

炒飯には、じゃこがたっぷりと入っていて塩加減も良く美味しかったです。ちりめんじゃこは、イワシ類のシラスを食塩水で煮た後、天日などで干した食品です。牛乳と同じようにカルシュウムを多く含む食品だそうです。今日は「河内晩柑」についてお話します。河内晩柑は、みしょうかんとも呼ばれる柑橘類のことです。河内晩柑は熊本県の河内町で生まれたみかんです。『河内』とは生まれた土地の名前で『晩柑』とは時期はずれの遅い時期にとれるみかんのことです。見た目はグレープフルーツに似ていますが、文旦の血を引くこのみかんはあっさりとした食べやすい味なので、酸っぱいみかんが苦手な人もおいしく食べることが出来ると思います。ジューシーで、果汁が溢れていました。
4月の主食は、ご飯9回、パン6回(うち米っ粉パン1回)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/28 学習参観・学級懇談会・PTA総会
4/29 昭和の日
5/1 お弁当の日 3年和田橋交通教室
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日