12/22 冬至献立

画像1 画像1
本日の献立は、かぼちゃ入りほうとう、バターロール、こんにゃく味噌おでん、蜂蜜柚ゼリー、牛乳です。
今日は冬至についてです。今日は冬至にちなんだ献立です。冬至にはかぼちゃを食べる風習があります。冬至にかぼちゃを食べると中風にならず、長生きすると言われています。今日のほうとうには、かぼちゃを入れました。冬至にはこんにゃくを食べる風習もあります。こんにゃくは体の砂払いと言って、体内の悪いものを掃除すると言われています。他には、ゆず湯に入るとか小豆がゆを食べるという風習もあります。かぼちゃとこんにゃくをしっかり食べて寒い冬を乗り切りましょう。
12月の給食は、ご飯10回、パン6回、ラーメン・パスタ各1回でした。2学期も安心安全で美味しい給食をありがとうございました。

人権標語:助け合い いつも心に 思いやり(4年生)
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/6 冬季休業終了日
1/8 成人の日
1/9 3学期始業式 給食なし
1/10 校内書き初め大会
1/11 6hクラブ
1/12 6h代表委員会
第5回PTA本部役員会議