ソースたっぷりのスパゲッティ

本日の献立は、スパゲッティミートソース、クロワッサン、アスパラサラダ、牛乳です。スパゲッティミートソースも子どもたちが大好きなメニューです。たっぷりかかっていたので、美味しそうに食べていました。また、クロワッサンは外のさくさくと中のもっちりした食感が美味しかったです。緑色が鮮やかなアスパラは春が旬です。他にも人参やトマトの赤、コーンの黄色と彩りでも楽しめました。
給食メモより:噛むことの大切さについてです。よく噛むことで唾液の分泌を高めます。また、満腹感が十分に得られ、肥満や生活習慣病を予防したり脳の活性を高たりするそうです。
画像1 画像1

野菜たっぷりの給食

本日の献立は、アジの竜田揚げ、切り干し大根のナムル、田舎汁、牛乳です。切り干し大根は、大根を細長く薄く切って乾燥させた乾物です。西日本では、千切り大根とも呼ばれます。京都では、軒しのぶとも呼ばれます。水に戻すと重量は4倍に増えます。お腹の中をきれいにする食物繊維や骨や歯を丈夫にするカルシュウムが豊富な食べ物です。アジの竜田揚げはからっと揚がっていて、アジの美味しさが閉じ込められていました。身が柔らかく味付けも丁度よく美味しかったです。
画像1 画像1

具だくさんの高崎丼

今日のメインは高崎丼です。高崎市産のチンゲンサイを使っているそうです。他にも豚肉、えび、いか、たけのこ、しいたけと、具だくさんのどんぶりで、食が進みました。また、デザートの冷凍みかんが、ひんやり冷たくておいしかったです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 基礎基本 心臓検診(1年) 学びアップA(〜10日) 放課後学習会
6/7 縦割り集会
6/8 体育集会
6/9 読書 クラブ
6/10 基礎基本