初めてのパン食です

画像1 画像1
本日の献立は、きなこ揚げパン、肉入りワンタンスープ、こんにゃくサラダ、牛乳です。子どもたちは、「きな粉って何だろう。」と思いながら食べたでしょうか。きな粉は、大豆を炒って皮をむいて挽いた粉です。香ばしい香りで食欲がでます。噛むと周りはサクッ、中はもちっとしてとても美味しいです。肉入りワンタンスープは、ワンタン以外にもたくさんの野菜が入っていて、きな粉で渇いた口にも良く合いました。

トマトケチャップ味が美味しいチキンライス

画像1 画像1
本日の献立は、チキンライス、オムレツ、ABCスープ、牛乳です。チキンライスはトマト味が鶏肉とよく絡んでいて、こくのある味に仕上がっていて、食がとても進みました。ABCスープもアルファベットを形どったマカロニが入っていて、楽しみながら食事をすることができました。コンソメと野菜の美味しさが感じられるスープでした。

子どもたちが好きなハンバーグ

画像1 画像1
本日の献立は、わかめご飯、ハンバーグのアップルソース、田舎汁、河内晩柑です。田舎汁は、じゃがいも、さやインゲン、人参、ゴボウ、大根、こんにゃく、生揚げとたくさんの具材が入った田舎風の汁です。好きなハンバーグだけでなく、汁に入った野菜も残さず食べてほしいです。河内晩柑は、見た目や大きさはグレープフルーツに似ていますが、グレープフルーツのような苦味は少なくさっぱりとした甘みのある果物でした。

最初の給食

画像1 画像1
令和4年度、最初の給食です。下室田小で作られた給食は、中室田小そして本校へと運ばれてきます。
本日の献立は、ハヤシシチュー、麦ご飯、ツナサラダ、牛乳です。ハヤシシチューやカレーは子どもたちが本当に大好きな献立で、久しぶりの給食なので味わって食べていました。今日は、人参、玉ねぎ、ジャガイモ、キャベツ、きゅうりと多くの野菜が使われていました。牛乳は榛名地域なのでもちろん、榛名牛乳です。おいしく食べられました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/29 クラブ
10/3 基礎基本 学びアップA(〜7日)
基礎基本 学びアップA(〜7日) あいさつ運動(児童〜7日)
10/4 PTA読み聞かせ(1〜3年) 3年八木節
10/5 体育集会