「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

1月26日(木)の給食

画像1 画像1
五目ご飯
牛乳
肉じゃが
にゅうめん
今日のにゅうめんは奈良県の郷土料理です。にゅうめんとは、そうめんを温かい汁で煮て食べる料理です。そうめんとひやむぎは太さと作り方によって分けられています。そうめんは細くのばし、ひやむぎはうどんのように切ります。そうめんを細く伸ばす技術は鎌倉時代に中国から伝わりました。三輪山の麓の地域で作られたのが始まりといわれ、現在も三輪そうめんは有名です。夏は冷たく、冬は温かくして1年を通してそうめんを食べる文化があります。給食では、汁もの風でいただきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ

治癒証明書