「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

3月4日(月)の給食

画像1 画像1
ちらしずし
牛乳
大根とツナのごまマヨあえ
若竹汁
ひなまつりデザート

 今日は、ちらしずしやデザートを取り入れた「ひなまつり献立」としました。ひなまつりは、「桃の節句」とも呼ばれ、女の子の成長を願う行事です。ちらしずしは、腰が曲がるまで長生きするという意味の「えび」や穴から先が見通せるようにという「れんこん」といった縁起の良い食材や、彩り豊かな食材を取り入れ、華やかな見た目になるところからひなまつりに食べられるようになりました。給食でも、えびや錦糸玉子で彩ったちらしずしをおいしく食べてほしいと思います。名前の通りわかめとたけのこを入れたすまし汁は、だしの風味をよく味わって食べましょう。一口サイズの3色だんごは、パッケージもかわいいひなまつりデザートです。それぞれ中に入っているあんこの味も違うので、どれから食べようかなど、楽しく・おいしく食べてください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ