ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

お別れセレモニー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生全員が入場するまで5分以上ありますが、大きな拍手で全員を迎えました。
3年生もこれまで入場練習は何度も行ってきましたが、1・2年生の前を通るのは初めてということもあり、ちょっと緊張しています。

お別れセレモニー 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校生徒が集まって、お別れセレモニーが行われました。

入場してくる3年生を1・2年生が拍手で迎えました。
感謝の思いを込めた大きな拍手の中で、3年生は堂々と入場してきました。

入学説明会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生の皆さんが教室内を見学している時間に、保護者の皆様には本校のPTA活動についての説明とPTA役員決めを行いました。
PTA役員の皆様、保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。

入学説明会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生は生徒会役員と一緒に校舎内の見学を行いました。
中学校は小学校と違い様々な教室があるため、生徒会役員が教室ごとに丁寧に説明をしながら回っていました。

入学説明会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学説明会では、中学校についていろいろな説明を行いました。
生徒会長からも新入生に向けてのメッセージや4月の入学を心待ちにしていることを伝えました。

新入生は熱心に話を聞いていました。

新入生への説明(生徒会より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会より、新入生に向けて学校の説明を行いました。

事前にアンケートを実施し、新入生が聞きたい質問について生徒会が答えました。また、校舎内も案内し、少しでも中学校の様子を知ってもらうことができたと思います。

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学説明会が行われました。

新1年生と保護者の両方に来校していただく説明会は久しぶりの開催となります。
生徒会のメンバーも、席への誘導や会長の挨拶など活躍してくれました。

第4回学校保健委員会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、各グループで話し合ったことを発表し合いました。

どのグループも、教室のつくりに応じた工夫を考えてくれました。

「排気口と換気扇を必ず使って十分な換気を行う」など調査からわかったことを中心に考えてくれました。

第4回学校保健委員会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調査結果や薬剤師の先生からのお話を聞き、グループワークを行いました。

室温を下げないで効果的に換気するには?

寒いときの保温の工夫は?

それぞれのグループで熱心に話し合っています。

第4回学校保健委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が教室環境を調査した結果を発表しています。

欄間の開け方や換気扇の使用により、CO2濃度がどう変化するのか、温度がどう変化するのかグラフにまとめ発表しました。
現在の対応で換気は十分できていることもわかりました。

第4回学校保健委員会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校保健委員会を図書室で行いました。

今回のテーマは「冬の感染症予防〜効果的な換気の仕方を知ろう〜」です。
学校薬剤師の先生にも来校していただき、生徒が調べた教室環境調査からご指導をいただきました。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期の始業式が行われました。
今回も校内放送にて行いました。始業式にあたり校長先生からの話を聞きました。1年のまとめの3学期、それぞれがいろいろ考え始業式に臨むことができました。

命を守る取組(避難訓練・不審者)16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室にもどった後、「バリケード」の作り方のビデオを視聴しました。

 実際にバリケードを作っていたクラスもありました。

 不審者が避難経路にいて教室から逃げられなくなってしまった時も想定し、対処方法を確認しました。

命を守る取組(避難訓練・不審者)15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎にもどると、感染症対策も兼ねてしっかり手を洗っていました。

 ソーシャルディスタンスも保たれていました。

命を守る取組(避難訓練・不審者)14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上靴で避難しているため、避難訓練が終わると、美化委員の生徒は玄関に雑巾を用意するために一足先に移動します。

 その後、学年ごとに校舎に向かいます。

命を守る取組(避難訓練・不審者)13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 豊岡駐在所の警察の方から、不審者に合わないようにするためには・・・。

 不審者に合ってしまったら・・・など、具体的な対応や注意点等を教えていただきました。

 最後に「避難訓練は全体的に良かった」と嬉しい講評をいただきました。

命を守る取組(避難訓練・不審者)12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員の避難が完了すると、すわって安全主任の話を聞きます。

 そして、避難の様子を見ていた豊岡駐在所の警察官を紹介し、講評をしていただきます。

命を守る取組(避難訓練・不審者)11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早く避難場所に着いたクラスは、学級委員さんも人数確認をしています。

 学年ごとに全員の無事が確認できるまで立ったまま待っています。

 短い時間ではありますが、全員の無事が報告されるまで緊張感があります。

命を守る取組(避難訓練・不審者)10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難場所では、点呼をとり全員避難できたか迅速に確認できました。

 

命を守る取組(避難訓練・不審者)9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎からどんどん出てきます。素早く行動することができていました。

 少しでも早く不審者から遠ざかり、助けを求めることはとても大切です。

 登下校の時は「子供を守る家・守る店」、コンビニや近くにいる大人などに助けを求めるよう話しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健室から

進路関係

学校から