ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

人権集会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が教室で聞いている様子です。
どのクラスも真剣に発表を聞いています。中学校で初めての人権集会ですが、先輩たちの発表を聞き、意識も高まったようです。

人権集会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に校長先生からのお話がありました。
いじめ防止委員はその場所で、他の生徒は教室でタブレットを使って聞きました。
豊岡中学校の全員が、人権について考えることができました。

最後にいじめ防止委員へ校長先生からお褒めの言葉もいただきました。

人権集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏に行われた「高崎市いじめ防止会議」に参加した生徒からの報告や生徒会から、スライドを用いての発表がありました。
いじめ防止会議からは、「つらいときのサインの出し方とその受け止め方」、生徒会からは「思いやり」をテーマにアンケート結果や調べたことをわかりやすく伝えてくれました。

人権集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に部活動の部長からの発表です。
各部でいろいろ話し合い、活動の中で「ひとりぼっちにしない」「荷物など持つときに声をかける」など思いやりを持った行動を心がけるよう発表していました。

人権集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会の委員長からの発表です。
各委員会の時間に話し合いを行った結果をそれぞれ発表しました。
それぞれの委員会の仕事内容に合わせ、思いやりを持った活動をしていくことを伝えていました。

人権集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権集会が行われました。
全員が集まることが難しいため、タブレットを使っての集会でした。
はじめに、生徒会長から「思いやり」をテーマとして、ひとりひとりがどういった意識で生活していけばよいかの話がありました。
写真はいじめ防止委員がこれからの発表を待っている様子です。

解散

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 解散式は省略し、気を付けて帰るように伝え、今、解散しました。

笛吹公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定より30分遅れて到着しました。

神橋

画像1 画像1
 バスは今、前橋ICから出て国道17号線に入りました。

 写真は神橋の前で記念写真を撮った班の様子です。

良い縁うさぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスは北関東自動車道の伊勢崎ICを通過しました。

 特別編として、金色に輝く良い縁うさぎの写真を紹介します。
 本当に綺麗でした。

太田強戸SA 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トイレ休憩が終わり、太田強戸SAを出発しました。今のところ予定時刻より10分くらい遅れる見込みです。

太田強戸SA

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太田強戸SAでトイレ休憩をしています。

お買い物編5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスは高速を順調に進み、東北道から北関東道に入っています。

 最後の買い残しが無いか、みんな真剣にお土産を見ていました。
 そして店の外に・・・。

お買い物編4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな楽しそうに買い物をしていました。

お買い物編3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 買い物袋を下げていたり、リュックの中既にしまってあったりしており、買い物も進んでいます。
 アイスを食べるなど、いろいろ楽しんでいました。

お買い物編2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お小遣いの残りを計算して、何を買おうか、考えていました。

お買い物編1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富士屋観光センターを出発しましたが、混んでいてのろのろ運転です。
 バスの時間が長いので富士屋観光センターで買い物をしている様子を紹介します。

出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 みんな揃ったので、今、日光を出発しました。

集合場所

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな集まってきました。

お土産等

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お土産やおみくじを持ってポーズ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健室から

進路関係

学校から