ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

トイレ休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここでトイレ休憩をしました。

大谷SA

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大谷サービスエリアに着きました。

出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 
ほぼ予定通り、出発しました。

移動中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公園のバス乗り場に移動中の様子です。

移動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに乗るために移しています。

集合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな集合しました。

校外学習(1年)朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気も良く、今日は校外学習日和です。

 子どもたちも集合してきました。そして、校舎内のトイレを開放したのでトイレに行く生徒もいます。準備万端です。

飛心祭13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会引き継ぎ式の様子です。

 新生徒会のメンバーへバトンが渡され、新会長からもこれからの抱負が全校生徒に向けて話されました。

 旧生徒会本部役員の皆さん、今までありがとうございました。そして、新生徒会本部役員の皆さん、よろしくお願いします!


飛心祭12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会の役員の引き継ぎ式の様子です。
これまで1年間、豊岡中のために中心となって頑張ってくれた3年生からあいさつがありました。

飛心祭11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ閉会行事です。

 合唱コンクールの金賞・銀賞の発表、また指揮者賞や伴奏賞も発表され表彰が行われました。

 各学年の金賞は、3年2組、2年4組、1年3組でした。おめでとうございます!

飛心祭10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部発表の最後は、体育祭の時にダンスで盛り上がった曲です。

 体育館の全員が曲に合わせてダンスを楽しみました。アンコールもあり、2回とも曲に合わせて楽しそうにダンスを踊っていました。

飛心祭9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部part2の様子です。3年生と2年生が体育館で聴きました。

 part2では、スペシャルゲストも登場し曲に合わせてダンスを披露しました。

 スペシャルゲストとは・・・。

飛心祭8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半の部は吹奏楽部のステージ発表です。

 演奏の随所に楽器ごとのパフォーマンスを取り入れるなど、いろいろと工夫を凝らした発表でした。

 part1は3年生と1年生が体育館で聴きました。

合唱コンクール(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクール最後のクラスは3年1組でした。自由曲「手紙」は多くの人が知っている曲です。

 男性パート、ソプラノパート、アルトパートそれぞれのバランスが心地よく感じる合唱でした。

※さすが3年生!どのクラスも1、2年生の手本となる合唱でした。

合唱コンクール(3年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の3番目に歌ったのは3年3組。合唱は、自由曲「だれのものでもない今日を」でした。

 ひとりひとりの歌声が一つになって合唱している。そんなクラスのまとまりを感じる合唱が体育館に響きわたりました。

合唱コンクール(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の2番目は3年2組。合唱の自由曲は「あなたへ」です。

 全体の声量と各パートのバランス、曲想に合わせた工夫など、クラスでたくさん練習してきた様子が伝わってくる合唱でした。

合唱コンクール(3年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のトップは4組の合唱です。自由曲「友」を力一杯歌うことができました。
聴いている下級生も、「さすが3年生の合唱は違うな」そんな表情で聴いていました。

合唱コンクール(休憩時間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が終了した後、25分間の休憩時間がありました。
体育館の換気とともにいったん教室へもどりました。3年生は、各クラスで最後の声だし練習を行っていました。

合唱コンクール(2年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の最後は2年4組の合唱でした。自由曲「My Own Road」を力一杯歌いきることができました。声量や各パートのバランスも上手でした。

合唱コンクール(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の3番目は2年2組。自由曲は「いのちの歌」です。
 
 曲想に合わせ強弱を考えながら歌うことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健室から

進路関係

学校から