ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

美術部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生へ

美術部では、1年生11人、2年生12人、合計23人で活動しています。
普段は、8分間スケッチや似顔絵アートを描いたりしています。飛心祭では、階段アートやパネルを描いています。
入部お待ちしています。

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生へ

女子ソフトテニス部は、今、1年生11名、2年生5名、計16名で行っています。声を出す、すばやく動くを心がけて部活動に取り組んでいます。先輩も後輩も仲良く部活動をしています。経験のない人でも大歓迎です。

野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生へ

 野球部は、現在部員2名で他校と合同チームを組んでいます。平日は、学校で打撃・守備練習を行い、休日は、他校と合同練習や練習試合をしています。初心者でも大歓迎です。ぜひ野球部に入部してください。

男子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
新入生へ

男子ソフトテニス部では、夏の総体に向けて、日々練習を重ねています。後衛は自分からミスをしないように繋げ、前衛はチャンスボールを決められるように練習を続けています。一人一人が切磋琢磨しながら、部活動に取り組んでいます。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
新入生へ

私たち男子バスケットボール部では、2年生13人、1年生3人の総勢16人で県大会出場を目標に日々の練習に取り組んでいます。コーチ・顧問の先生のから教わったことに対して、感謝の気持ちを持ち頑張っていきたいです。

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生へ

 僕達サッカー部は、月火木金土の週5日間活動を行っています。各部員が、個人の目標とチームの目標を達成するために、練習や試合に励んでいます。技術だけでなく、サッカーを通して人間的にも成長できる部活です。

陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
新入生へ

陸上部では、一人一人が目標に向かって日々練習しています。
練習内容は曜日によって短距離、跳躍、長距離のブロックに分かれたり、全体練習を行ったりしています。

皆さんの入部をお待ちしています。

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
新入生へ

卓球部は、2年生が3人、1年生が8人の計11人で明るく元気に活動しています。練習では、部員同士でフォームを見合ったりアドバイスをしながら練習をしていて、とても雰囲気のよい部活です。

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生へ

吹奏楽部では、コンクールなどの発表の場に向けて練習しています。飛心祭では部員で決めたポップス曲を吹きます。全員の音が合わさったときは、一体感のある演奏ができ、とても楽しいです。ぜひ来てみてください。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
新入生へ

部員は2年生4人、1年生5人です。主にドリブルシュート、2メン、3メンなどを練習しています。ただいま人気上昇中のバスケを是非一緒にやりましょう。少しでも興味のある女子は体育館に来てください。待っています。

剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生へ

剣道は簡単に言うと、面・胴・小手の3つの基本技から応用技につながっていきます。今現在は、男子が多いですが、もちろん女子部員も初心者も大歓迎なので、興味がある人は剣道部に入ってみてください。

ボランティア部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生へ

ボランティア部では、学校で飼育している金魚、メダカの世話や花壇の緑化活動、学校の清掃活動、先生から依頼された仕事を主に行います。ボランティア部は他の部活に比べて目立ちませんが、すごくやりがいを感じます。

女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生へ
部員全員が未経験者です。
ですが、この1年でたくさんの成長をとげることができました。未経験の人も、経験している人も大歓迎です。入学したら、バレーボール部に足を運んでみませんか?

来賓玄関前の飾りつけ(美術部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来賓玄関前には、「季節のいろどり」として季節ごとに美術部の生徒が展示をしてくれています。
12月に入り、美術部員がクリスマスバージョンへと、いろいろとレイアウトを考えて飾ってくれていました。
学校に来校した皆さんが、少しでも季節を感じてもらえるとうれしいです。

風景デッサン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の木々の様子や景色などのデッサンをしていました。

 それぞれが選んだ場所で、ほんわかした雰囲気で描く姿。とても良い雰囲気だったので紹介します。

ボランティア部の活躍

画像1 画像1
 ボランティア部は、自分たちで見つけたり、頼まれたものに取り組んだりして、みんなのために活動しています。

 素晴らしい活動だといつも感心しています。

階段アートの補修(美術部)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 細かい部分も修正し、まるで新しくなったようです。

 教育相談の時に保護者の皆様もぜひご覧ください。

階段アートの補修(美術部)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化祭に作成した2つの階段アート。

 保護者の方にも良い状態で観てほしいという願いのもと、11月14日(月)から始まる教育相談の前に補修をしました。

 補修用のテープを切り分ける人、テープを貼る人、原画の色を修正する人など、分担して作業をしていました。

連合音楽祭(吹奏楽部)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 演奏はとても迫力があり、すべての人を魅了しました。

 音は最高で、聴いている人の心をわしづかみ! といった感じでした。

 最後は、きめのポーズもバッチリ決まり、拍手の渦に包まれました。素晴らしい演奏でした!

連合音楽祭(吹奏楽部)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そして2曲目は、「ミックスナッツ」を演奏しました。

 今度は、振り付けをしながら楽器を演奏しました。みんな生き生きしていて、とても楽しそうで、輝いていました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健室から

給食室から

進路関係

学校から