ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

パンジー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑化委員会の生徒が植えた「パンジー」が根付いてきたようです。

 寒くなってきているので、しばらくの間はしっかり根をはり、美しい花を咲かせる準備をしてほしいと思っています。

 今はまだ小さいですが、どんどん大きくなってくることを考えると、今から楽しみです。

図書室の模様替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、図書室の模様替えを行いました。入口入ってすぐ右側のレイアウトを大きく変更し、とても見やすくなりました。

 また、本箱が倒れないようビス留めするなど、安全対策もとりました。

 ここには図書室に「新しく入った新刊」を展示し、借りやすい雰囲気を演出しています。

 ※模様替えの時は図書委員のほかにボランティア部の生徒も協力してくれました。

学校給食ぐんまの日

画像1 画像1
 毎年、10月24日は「学校給食ぐんまの日」となっています。

 ですから群馬県産の食材の割合が高くなっています。

 例えば、上州かみなりご飯、牛乳、豚肉、豆腐、味噌、小松菜、ネギ、シイタケ、白滝、こんにゃく、舞茸、ごぼうというように、ほとんどが群馬県産の食材で作られています。

 地産地消に取り組んでいます。

トイレ清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
業者さんによるトイレ清掃が行われました。
薬品を使って尿石をきれいに落とすなど、便器の中を隅々まできれいに清掃していただきました。業者さんからも、「古いわりには清掃が行き届いていてきれいですね。」と日々の清掃についてお褒めの言葉をいただきました。

花の植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑化委員による花の植え替えが行われました。
校舎の前や南門から入った花壇などに分かれ、パンジーの花を植えました。
これから大切に育てていきたいと思います。

図書室の特設コーナー(学習支援)

画像1 画像1
 勉強の仕方や参考書など、学習に関する本も充実しています。

 効率的で自分に合った勉強方法が分かれば、同じ努力をしていてもどんどん学力は向上していくはずです。ぜひ一読してほしい本がたくさんあります。

図書室の特設コーナー(おすすめ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教職員のおすすめの本を紹介するコーナーも設置しています。

 どんな本を紹介しているのか楽しみですね。
 (紹介している本は、図書だよりでも紹介しています。)

図書室の特設コーナー(安全)

画像1 画像1
 災害や防犯等の子供たちの安全意識を高めるコーナーも設置しています。

 自分を大切にする正しい知識を習得できるよう応援しています。

 ※空きスペースの所の本は貸し出し中です。

朝のあいさつ運動(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日から「PTA朝のあいさつ運動」が行われておりましたが本日終了となりました。
この期間、生徒たちは、人とのつながりを築くあいさつの大切さを実感することができました。
ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

朝のあいさつ運動5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の冷え込みが強くなり、ウインドブレーカーを着用するなど防寒対策を講じて登校する生徒が増えてきました。3年生は受験に向け制服での登校を行っています。
そんな中ですが、朝のあいさつは元気な声で行われています。
10月26日までお世話になりますが、保護者の皆様、ご協力お願いいたします。

給食支援

画像1 画像1
 食材や調味料等の値段が高騰していますが、給食づくりは節約する工夫をしながら、おいしい給食づくりに努めています。

 写真で紹介したメニューには「高級食材のタイ(愛媛県産)」を使った真鯛の香味焼きが含まれています。

※農林水産省の給食支援事業により、無償提供していただいたものです。
(とてもありがたく、子どもたちも大喜びでした!)

紅葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭にある植物の紅葉が始まっています。

 自然の美しさが感じられ、心が和みます。

 そして、春ほどは咲き誇りませんが、綺麗なバラの花も咲いています。

朝のあいさつ運動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のあいさつ運動も残りわずかとなってきました。保護者の皆様にご協力いただき、子どもたちの元気の良いあいさつが毎朝聞こえています。

学校屋上からの景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の中で一番高い場所。そこは、屋上の上にある貯水タンクです。点検の際に学校の周囲を撮影しました。校庭で体育の授業をしている生徒が豆粒のように小さく見えます。

水道水質検査と点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薬剤師の先生と検査業者の2名が来校し、貯水槽の中の点検や水道水の水質検査を行いました。
安全な水が使用できるよう、毎年1回行っています。貯水槽の上に登って、隅々まで点検してもらいました。

廊下の掲示物

画像1 画像1
 今、2年生の美術で「神話」をテーマに作品をつくっています。

 昨年度の先輩の作品が廊下に飾られていたので紹介します。(場所は、特別室棟の階段の壁)

 イメージが膨らむ展示コーナーになっていると思います。

教室環境調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年、子どもたちの学習環境について調査しています。

 薬剤師の先生が、教室にいる人数や換気の状況、気温や湿度を確認し、二酸化炭素の濃度を測定しました。

 どの教室もすべて良好でした。

 教室の真ん中に測定器を置いてあるのが分かりますか?

 拡大したのが2枚目の写真です。

学習環境の改善

画像1 画像1
 特別教室のネット環境を改善するために、アクセスポイントの増設工事を行いました。

 授業中、「つながらない・・・」ということが時としてありましたが、今後は改善されると思います。

図書室の特設コーナー(SDGs)

画像1 画像1
 世界的にSDGsの取組が推奨されている現在ですが、図書室に特設コーナーを設けて、少しでも多くの生徒に知らせ、できることから取り組んでほしいと考えています。

 未だかつてない物価高のため「フードバンク」などへの協力も呼びかけにくくなっていますが、逆に、食ロスを減らすことや資源の無駄遣いをしないなど取組やすいものもあります。

 地球にも家計にもやさしい取組について考え、できることから行動してみることが大切ですよね。

消防点検

画像1 画像1
画像2 画像2
 消防署の署員の方が3名来校し、消防の観点から安全の点検をしてくださいました。

 2時間半にわたり、よくみていただきました。生徒の安全を守る取組の一環です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健室から

給食室から

進路関係

学校から