ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

令和5年度最後の給食

画像1 画像1
令和5年度最後の給食です。
おいしいカツカレーでした。1年間、栄養士さんや給食技師の皆さんに感謝しながらいただきました。

花壇の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い日、暖かい日が繰り返されていますが、確実に春が近づいています。
校内の花壇の花が、きれいにたくさん咲いています。

本日の給食

画像1 画像1
今年度の給食も残り2回となりました。
今日は、給食室の皆さんが一つ一つのパンにクリームをサンドし、チョコスプレーをかけ、きれいに飾ってくれました。給食室の皆さんに感謝しながら、おいしくいただきました。

校内の花

画像1 画像1
ハクモクレンの花が満開に近づいてきました。
今年はいつもより早く咲いたように思います。春が近くなってきました。

本日の給食

画像1 画像1
今日は、だるまランチ(小学校と連携したメニュー)でした。
鶏肉の梅マヨネーズ焼きは、市内で作られた練り梅で味付けたそうです。梅の酸味が鶏肉とよく合い、おいしくいただきました。

外窓の清掃

画像1 画像1
業者の方に、普段できない2階から4階にある外窓を清掃していただきました。
窓がきれいになり、校内も明るくなったように感じます。

マイだるまの展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が作ったマイだるまが、来賓玄関に展示されています。個性豊かな作品が仕上がりました。3月6日まで展示予定です。来校の際は、ぜひご覧ください。

健康教育食育推進委員会考案の給食

画像1 画像1
今日の給食は、拡大学校保健委員会の講話から考案し、食育推進委員会で調理実習を行った「成長期に必要な栄養素を補給し、やる気を出す献立」になっています。フルーツヨーグルト和えにはきな粉をかけています。おいしくいただきました。

樹木選定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年に1度、学校の樹木選定を行っています。
今年度も、普段、高くて届かない樹木を中心に行っていただきました。学校の樹木もきれいにさっぱりしました。

PTA役員決め

画像1 画像1
画像2 画像2
入学説明会後に、PTA本部の皆さんが中心になって、役員を決めていただきました。
多くの方が各委員会の役員へ立候補していただきました。
引き受けていただいた皆様に感謝です。

本日の給食

画像1 画像1
今日は3年生のみの給食であったため、「3年生お楽しみ献立」でした。
主食  背割りロールパン(ホイップクリーム)
主菜  チキンのトマト煮 春巻き 肉だんご
副菜  スパゲティサラダ
汁物  パンプキンスープ
飲み物 コーヒー牛乳
デザート いちご

たくさん食べて、明日の入試も頑張ってほしいと思います。

豊岡中での積雪

画像1 画像1
お昼ごろから本格的な雪が降ってきました。
14時の校庭の様子です。一面真っ白な雪景色となりました。

全国学校給食週間 3

画像1 画像1
全国、様々な県のご当地メニューをおいしくいただいてきましたが、群馬県のメニューです。すいとんは給食室で小麦粉をこねて作っていただきました。焼きまんじゅう風みそだれをパンにつけて食べました。
どちらも、食べなれた料理ですが、おいしくいただきました。

全国学校給食週間 2

画像1 画像1
本日の給食は、岐阜県の「鶏ちゃん焼き」です。
岐阜県の一部で食べられていたジンギスカンをまねて作ったのが始まりだということです。
醤油味、みそ味、塩味など、地域や家庭によって味付けが違うのも特徴です。給食では、みそ味でおいしくいただきました。

図書室紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室では、様々なコーナーがあります。
図書委員会おすすめの本や大谷選手に関連した本などです。本を手に取ってみることができるよう工夫しています。

全国学校給食週間

画像1 画像1
全国学校給食週間では、全国の様々なご当地メニューが登場しています。
本日は、「長崎ちゃんぽん」でした。
野菜や肉、魚介がたくさん入ったスープでした。おいしくいただきました。

環境調査

画像1 画像1
薬剤師の先生に来校していただき、教室内の環境調査を行いました。
換気は十分されているという結果でした。感染症予防のためにも継続していきたいと思います。

厳しい寒さ

画像1 画像1
3学期が始まり、寒い日が続いています。
プール一面に氷がはっていました。

今日の給食

画像1 画像1
1月7日の七草がゆにちなんで、春雨スープの中に七草が入っています。全種類ではありませんが、1年の無病息災を願いながらおいしくいただきました。

健康教育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高たんぱく、低カロリー、たくさんの野菜を取ることができ、主食・主菜・副菜などの整った栄養バランスの良い食事がどのようなものか学習をすることができました。
今後は、今回の実習をもとに給食のメニューにも取り入れる予定です。
とてもおいしくいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31