第1回学校保健委員12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の代表者が、話し合った内容をもとに今後取り組む計画について発表しました。

 発表は1年、2年、3年の順でした。

第1回学校保健委員11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年ごとに話し合いながら、まとめもしていました。

 クラスに持ち帰り、どんな提案をして、「あいさつが良くできる人を増やしたい!」「他の人の間違いに気づいた時、注意できる人を増やしたい!」という2つの目標に迫るか・・・。

 実際の活動には、シールなども活用して工藤の見える化を図る作戦のようでした。

第1回学校保健委員10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年も話し合いがスムーズに進んでいました。子どもたちが主体的に活動している様子がしっかり伝わってきました。

第1回学校保健委員9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年ごとにテーマにそって話し合いをしました。

第1回学校保健委員8

画像1 画像1
画像2 画像2
 やはり双方向のコミュニケーションでは、聞き直しや質問ができるので、絵を描く人のストレスや不安はかなり少なくなったようです。

 描く線に自信が感じられ、正確に描けた人が多くなりました。

 逆に質問などができるようになったため、描くのに時間がかかり、途中で時間が終ってしまった人もいました。もちろん途中までは正確に描けていました。

第1回学校保健委員7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今度は、「双方向のコミュニケーション」で絵を描きました。

 先ほどと大きく違うのは、絵を描く人が聞き返したり質問をしたりしても良いという点です。

第1回学校保健委員6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やはり指示を聞くだけだと、正確に描くのは難しそうでした。

 何組かかなり正確に描けていたペアがあったので、驚きました。指示の出し方、そして良く聞く聞き方、双方が良くないと描けません!ということは、2人とも素晴らしい、ということですね。

 感想を聞き、次のプリントを配布しました。

第1回学校保健委員5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2人組で背中合わせになり、まずは「一方通行のコミュニケーション」をやってみました。

 一人が描いていある絵について説明し、その説明を聞いて絵を描きます。絵を描く人は質問などは一切してはいけない、というルールのもと描きました。

 とても難しそうでした。

第1回学校保健委員4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2人組ができたので、「3つの共通点をみつけよう!」などのお題について話をすることで話し合う雰囲気をつくりました。

第1回学校保健委員3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アンケート結果の発表の後は、アイスブレイキングで話しやすい雰囲気をつくりました。

 最初に配ったくじ引きの紙を開くと・・・。なじみのある食べ物により、マッチングしたペアをつくりました。

第1回学校保健委員2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度の学校保健員会の発表内容や、笑顔あふれる中尾中の実現に向けたアンケートの結果報告などがありました。

 10項目のアンケート結果から、より良くしたい強化ポイントが2つ示されました。

 1つ目は、あいさつはできている人がほとんどだったので、「あいさつが良くできる人を増やしたい!」ということ。

 2つ目は、他の人の間違いに気づいた時「間違っているよ」と伝えられる人がやや少なかったので、その人のためにも「注意できる人を増やしたい!」ということ。

 そのための取組について提案がありました。とても素晴らしい発表でした。

第1回学校保健委員1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回学校保健委員会が行われました。テーマ「あいさつと笑顔であふれる中尾中」、副題「ピア・サポートで居心地の良い学校づくりを目指す」です。

 5名の学校医の先生、そして保護者の方にもお越しいただきました。

1年 情報モラル講習会(PTAセミナー)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「勉強時間とスマホ利用時間の関係」や「個人情報流失の怖さ」、「安易な投稿により犯罪になってしまうこと」などたくさんの学びや気付きがあり、とてもよい講習会でした。

 決して他人ごとではなく、自分の身は自分で守る強い意志を持つことの大切さなど、実感できたようです。

 夏休みも安全に生活できるよう気を付けるとともに、トラブルになりそうな時は一人で抱え込まずに保護者や警察等に相談するなど、具体的な危機回避の行動についての話もしていただきました。

1年 情報モラル講習会(PTAセミナー)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講習会の講師には、ぐんま子どもセーフネットの活動委員の方にお願いしました。

 本校の実態に合わせて話をしたり、信ぴょう性のあるデータを使って説明したりしてくれたので、とても分かりやすかったです。1年生の保護者の皆様、ご家庭でもネットの安全かつ有効活用について話題にしていただけるとありがたいです。

 

1年 情報モラル講習会(PTAセミナー)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 この講習会は、保護者の皆様も関心が高い内容だと考え、PTSセミナーとして参加していただきました。子どもたちの安全が第一です。

 お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。

1年 情報モラル講習会(PTAセミナー)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みを前に1年生を対象にした情報モラル講習会を行いました。その時の様子を紹介します。

表彰の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内陸上競技大会で歴代の記録を塗り替え、200mの新記録を樹立した生徒の表彰の様子を紹介します。

 なお、6月15日(土)、16日(日)の高崎市夏季総体以降の表彰は、1学期の終業式の日に行う予定です。

表彰の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高崎市「歯と口の健康週間標語コンクール」で「高崎市長賞」を受賞した生徒を表彰している様子を紹介します。

 最高賞を受賞した素晴らしい結果を残すことができました。

表彰の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
 高崎市夏季総体の男子ソフトボールの大会で「優勝」した男子ソフトボール部を表彰している時の様子です。

 高崎市代表として県大会に出場します。

表彰の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高崎市夏季総体の新体操フープ団体戦で「優勝」した新体操部を表彰している時の様子です。

 賞状、優勝旗、メダル・・・。高崎市代表として県大会に出場します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30