第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

7月6日(木)

かしわ丼、石狩鍋
画像1 画像1

7月5日(水)

ツイストロール、冷製トマトパスタ、枝豆、米粉のコーンスープ
画像1 画像1

7月4日(火)

白ご飯、プルコギ、中華けんちん
画像1 画像1

6月30日(金)

麦ごはん、味のスタミナ漬け、五目豆、豚汁
画像1 画像1

6月29日(木)

ツイストロール、冷やし中華、桃のヨーグルトかけ
画像1 画像1

6月28日(水)

麦ごはん、イワシのかば焼き、がんもどきの含め煮、あおさとお麩の味噌汁
画像1 画像1

一中給食掲示板

給食掲示板は「ひみこのはがいーぜ」と「夏野菜」です!
 6月4〜10日は歯と口の健康週間でした。「ひみこのはがいーぜ」は、よく噛むとなぜ良いかを覚えてもらうための標語です。
 夏野菜は、ビタミンやミネラルを多く含みます。熱中症予防のためにもしっかり食べましょう。
画像1 画像1

6月27日(火)

コッペパン、金時豆のチリコンカン、トマトと卵のコンソメスープ、ヨーグルト
画像1 画像1

6月26日(月)

白ご飯、鶏肉のさっぱり煮、チゲスープ
画像1 画像1

6月23日(金)

発芽玄米ご飯、チキンカレー、コーンサラダ
画像1 画像1

6月22日(木)

パーカーハウス、バジルペッパーチキン、ジャーマンポテト、夏野菜のミネストローネ
画像1 画像1

6月20日(火)

ココアパン、ペペロンチーノ、大豆と野菜のコンソメスープ
画像1 画像1

一中給食 裏話

ニラ玉スープは、卵を入れる前に水溶き片栗粉を少し入れ、卵がふわっとなるようにしています。また、今日のもやしや鶏肉、レバー、玉葱は群馬県産です!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(水)

麦ごはん、レバーとジャガイモのアーモンドからめ、もやしとわかめのピリ辛和え、ニラ玉スープ
画像1 画像1

6月19日(月)

わかめご飯、和風煮込みハンバーグ、けんちん汁、バナナ
画像1 画像1

6月16日(金)

白ご飯、厚揚げと生揚げの辛味噌炒め、スーミータン
画像1 画像1

6月15日(木)

ミルクパン、醤油ラーメン、上州焼売、キャベツの塩昆布和え
画像1 画像1

6月12日(月)

梅チャーハン、一中ポテト、豆腐の辛みスープ
画像1 画像1

6月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは、「アーモンド揚げパン」「わかめサラダ」「鶏肉と豆腐の中華スープ」
です。
揚げパンは、中学生に大人気のメニューです。
給食室で揚げるところからすべて手作りです。
揚げパンを食べた口の中をわかめサラダと中華スープがさっぱりしてくれます。

6月8日(木)

バケット、ハヤシシチュー、スパゲティサラダ
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 中体連優秀選手表彰
P実行委員会(8)