5年生は、僕たち私たちの学校自慢に参加しました!
10月28日群馬県民の日、5年生有志が県教委の主催する「ぼくたち・わたしたちの学校自慢」に参加しました。県庁舎に集合した7名の5年生は、県内各地から集まった他校児童に向けて、総合的な学習の時間に取り組んでいる「もち米作り」について、様々な資料を使いながら、発表をしました。
普段とは違い大勢の人の前でしたので、やや緊張気味でしたが、しっかりと自分たちの実践を伝えることができました。また、県の義務教育課長さんより賞状をいただき、一緒に写真も撮らせていただきました。参加した子どもたちにとっては、自信につながる大変貴重な体験となりました。
【おしらせ】 2009-10-29 17:22 up!
135年生音読集会
10/27、今日の集会は先週に引き続き、音読朗読の発表会でした。先週は、246年生が発表しましたが、今週は135年生の番です。
今日の集会では、1年生が「アイウエオ」と「バッタ」の暗唱を、3年生が「わすれられないおくりもの」の朗読を、そして5年生が英語活動の時間に学習している会話文と宮沢賢治の「アメニモマケズ・・・」を暗唱しました。
【学校生活】 2009-10-27 15:55 up!
持久走の練習頑張っています!
10月23日、今日の運動集会は、先週に引き続き持久走の練習です。念入りに準備運動をした後、今日は下学年が内側のトラックを、上学年が外側のトラックを3分間×2回走りました。先週に比べて走る時間が増えたためとても大変でしたが、ほとんどの児童が完走することができました。
持久走大会は、11/18(水)です。この日目指して子どもたちの練習は続きます。
【学校生活】 2009-10-23 10:30 up!
246年の音読発表がありました。
10/20、今日の集会は246年の音読発表でした。上室田小学校では、毎週木曜日の朝行事の時間に、音読や朗読の練習をしていますが、1年に2回児童集会で日頃の努力の成果を発表します。
今日の集会では、2年生が「大きい・小さい」を、4年生が「私たちの星」等を、そして6年生は影絵付きで「蜘蛛の糸」を暗唱しました。
【学校生活】 2009-10-20 11:28 up!
持久走の練習が始まりました!
10月16日、今日の運動集会は、持久走の練習です。念入りに準備運動をした後、下学年は内側のトラックを、上学年は外側のトラックを3分間走りました。久し振りの持久走の練習でしたが、白い息を吐きながら皆頑張って走りました。
来週は、走る時間が2倍になります。何人完走できるのでしょうか?
【学校生活】 2009-10-16 14:33 up!
後期始業式がありました。
10月15日、今日の朝行事は、後期の始業式でした。校長先生のお話は、「『何事にもチャレンジしよう・自分のよさを伸ばそう・友だちと仲良くしよう』という内容でした。
また、児童会代表の人も、後期の自分の目標について作文を紹介しました。さらに、養護の先生より、清潔検査や生活習慣についてのお話がありました。
【おしらせ】 2009-10-15 15:51 up!
前期の終業式がありました。
10月9日、今日の朝行事は、前期の終業式でした。校長先生より、「前期の反省をしっかりして後期にのぞむようにしましょう」という内容のお話がありました。また、各学年の代表が、前期に頑張ったことについての作文を朗読しました。
さらに、生徒指導主任と安全主任の先生より、秋季休業中の過ごし方についてのお話がありました。
相変わらずインフルエンザが流行っていますが、うがい手洗いをしっかりとして、全員揃って後期の始業式を迎えられたらと思いますので、よろしくお願い致します。
【学校生活】 2009-10-09 13:43 up!
「身近な風景を」の下描きをしました。
今日56年生は、午前中を使い、風景画の下描きをしました。近く・中間・遠くの三つが入る構図を考え、じっくり時間をかけて描きました。来週は、いよいよ色塗りです。どんな上室田小の秋が紙の上に再現されるのでしょうか?とても楽しみです。
【授業風景】 2009-10-09 13:42 up!
保護者の読み聞かせがありました。
10月7日、今日の朝行事は、保護者による読み聞かせでした。水曜日は、ほぼ月に一回ずつ保護者の方の読み聞かせが予定されています。今日も、各学年1名ずつ保護者の方が見えて、読み聞かせをしてくださいました。中には、英語の本を読んで下さる方も、いらっしゃいました。
10月担当の保護者の方々、どうもありがとうございました。
【学校生活】 2009-10-08 07:06 up!
4年生のヘチマ、大きく育ちました。
4年生が学級園に植えたヘチマが大きな実をつけています。9月の日照時間が例年より長かったためか、大変大きく育ちました。大きなものは、長さ60cm、直径25cmもあります。
完全に熟して、種が自然に落下するまで、継続して観察しようと思います。
【授業風景】 2009-10-08 07:06 up!
長縄の練習始まりました!
10月2日、今日は運動会後初めての運動集会です。これからの運動集会は、校庭が使えるときには持久走の練習、体育館で行うときには縄跳びの練習になります。因みに今日は、長縄の練習です。学年毎に分かれて、各々練習後、3分間で何回跳べるを競い合いました。そして、その結果は・・・・・・。
見事、学年順になりました。6年生は、面目が保ててホッとしていましたが、その差はほんの僅か、油断は禁物です。
【学校生活】 2009-10-02 12:54 up!
児童集会(前期目標の反省)
9月29日、今日の朝行事は、先週の代表委員会で話し合われた前期目標についての反省の報告会でした。
下学年の目標は、「友だちと仲良くしよう・分からないことがあったら、教えてもらおう」でしたが、ほとんどの児童が目標をしっかりを覚えており、きちんと守れていたようでした。それに対し、上学年の目標は、「分からないことがあったら、調べよう・低学年の手本になろう」でしたが、目標をを覚えていた割合が低かったためか、守れた人は約半数でした。
【学校生活】 2009-10-01 17:14 up!
プラネタリウム学習に行ってきました。
10月1日、今日4年生のプラネタリウム学習がありました。30分ほど早く少年科学館に着いたので、科学館の施設で様々な体験をすることができました。中には初めて科学館を訪れた児童もいたようで、短い時間でしたが楽しく過ごすことができたようです。
プラネタリウム学習では、月や星の動きについて学習したことの復習・確認が中心でしたが、プラネタリウムでしかできない体験もできたため、子どもたちは満足したようです。これからは、天候も安定し、夜空も見やすくなるので、家の人と一緒に月や星の観察をする機会がつくれるとより学習が深まるのではないかと思います。
【授業風景】 2009-10-01 17:13 up!
平成21年度運動会行われる!
9月19日、秋晴れの空の下、平成21年度の運動会が実施されました。今年のスローガンは、「今こそ出し切れ。努力の成果」です。今年は例年とは異なり、天候に恵まれ、校庭における練習時間を十分にとることができたため、保護者・地域・学校が一丸となった素晴らしい運動会を実施することができました。
1年生にとっては初めての、そして6年生にとっては最後の運動会でしたが、どの学年も練習の成果を遺憾なく発揮し、素晴らしい演技を披露してくれました。
ご協力いただいた保護者・地域の皆様、本当にお世話になりました。
【学校生活】 2009-09-28 15:14 up!
5年生は、稲刈りをしました。
9月16日、今日5年生は、総合的な学習の時間、春から育ててきた「もち米」の稲刈り、脱穀をしました。農村地区にあっても、稲刈り初体験の児童がほとんどであり、稲刈り鎌の扱い方を聞く表情はどの子も真剣でした。
最初はこわごわと稲刈りをしていた子どもたちも、ほんの数分で鎌の扱いに慣れ、刈るスピードがどんどん速くなっていきました。そして、20分ほどで全ての稲を刈り取ることができました。
お手伝いいただいたY様、H様始め地域の皆様、本当にお世話になりました。
【学校生活】 2009-09-16 15:10 up!
3年生国語科研究授業行われる!
9/9(火)5時間目、3年生の国語の研究授業が行われました。子どもたちは、手紙文を書くための「前書き」「本文」「後書き」等について学び、出したい人に充てた文作りに取り組みました。
今回の授業では、文を推敲するために、グループ内で読み合い、互いに意見交換をしました。また、書くための題材をイメージマップ化し、「事実」と「そのときの気持ち」を的確に表現できるようにしました。
【授業風景】 2009-09-15 13:59 up!
八木節練習始まる!
9月7日、尾根下連の皆様のご指導の下、今年も運動会の全校ダンス「八木節」の練習が始まりました。1・2年生は、上手くできなくて仕方がないのですが、3年以上の児童も、忘れてしまっているところが多く、なかなか大変でした。それでも、何回かくり返して教えていただく中で動きを思い出し、ほとんどの児童が上手に踊ることができるようになりました。
いよいよ来週は、校庭での練習です。晴れてくれるとよいのですが...。
【授業風景】 2009-09-11 14:03 up!
不審者対応の避難訓練実施!
9月3日、高崎警察署より講師の方をお招きし、不審者対応の避難訓練が行われました。授業中、4年生教室に不審者が突然侵入するという設定でしたが、事前指導がなされていたため、子どもたちは落ち着いて避難をすることができました。
また、避難先の体育館では、4年教室でどのように避難活動が行われたかを再現し、他学年児童にも具体的な指導を行いました。
さらに、講師の方から、不審者に声をかけられたときの対応についても教わりました。指導してくださったS様、大変お世話になりました。
【授業風景】 2009-09-04 17:10 up!
校内書写大会行われる!
9月3日1時間目、校内書写大会が行われました。全児童が、夏休みの課題として出されていた文字を、一生懸命に清書しました。休み中の練習の甲斐あってか、皆なかなかよい作品が書けたようです。
学校代表として選ばれた作品は、10日から17日まで高崎中央公民館集会ホールに展示されます。また、それ以外の作品も、教室廊下に展示されます。ぜひ、足を運び、ご覧ください。
【授業風景】 2009-09-04 17:08 up!
これで不審者対応はばっちり?
8/24(月)、高崎警察署より講師を招き、不審者対応に対する職員研修が行われました。校庭での授業中、休み時間の玄関付近、授業中の1階教室、授業中の2階教室と、4パターンを想定し、全職員が不審者対応を体験しました。また、さすまたの使い方や連絡方法などについても、細かく研修致しました。9/3(木)には、避難訓練があります。研修したことを活かしたいと思います。
【おしらせ】 2009-09-02 11:19 up!