児童集会(図書)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日(火)に、児童集会がありました。
今回は図書委員が担当です。
始めに、本をたくさんかりた「多読賞」の表彰がありました。
次に、「わすれられないおくりもの」の読書クイズがありました。
これは、前日に20分休みと給食中に図書委員さんが読み聞かせをして準備していたものです。
ユニークなクイズに笑いがおこり、正解者の歓声も聞かれました。

3年 なわとび大会!

2月15日(月)の5時間目になわとび大会をしました。
自己ベストがでるように、みんな頑張って跳びました。
入賞は3位までです。後日、表彰します。
なお、都合により、「時間とび」は25日に延期となりました。

【種目】
(1)後ろとび
(2)前あやとび・後ろあやとび・前交差とび・後ろ交差とび
(3)二重とび
(4)後ろ二重とび・はやぶさ・二重交差

3年 切って切ってトントントン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で木工工作「切って切ってトントントン」をしています。
のこぎりで木をギコギコと切りました。
やっている方もどきどきですが、見ている方もどきどきしてしまいます。
どんな作品ができあがるかな。

3年 重さをはかろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数や理科で、ものの重さをはかる学習をしています。
子どもは体験を通してたくさんのことを学びます。
ご家庭でも重さをはかって、めもりをよんだり、比べたりできると、学習もいきてくると思います。
ぜひ、トライしてみてください。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(火)に朝礼がありました。
校長先生のお話の中に、「感性」というお話がありました。
目で見たり、からだで感じたりしたことを、心で深く感じ、それを表現する―
ショパンの子犬のワルツを例えにお話をしていただきました。
子どもたちも普段の生活の中で、感性をいかして表現できるようになるとよいですね。

体育集会 リズムなわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
体育集会で、井上先生と体育委員さんに教えてもらいながら、リズムなわとびに挑戦しています。
曲は「立ち上がリーヨ」(アニメ・イナズマイレブン)です。
難しい技もありますが、一生懸命とんでいて、寒かった体も、ぽかぽか温まります。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 児童集会
2/17 情報支援
2/18 入学説明会
中学校入学説明会
2/19 読み聞かせ