8月10日の研修

画像1 画像1
 今日は英語活動とパソコンの研修がありました。
久しぶりに頭を使うと熱が出そうです。あと少しだと思うので頑張ります。
 夏休みもあと半分ですね・・・
あっという間に終わってしまいそうでなんか悲しいですね・・・
 

感嘆符 着衣泳

画像1 画像1
 水の事故をふせぐために行いました。
わーわー、きゃーきゃー!

こちらの心配をよそに、子どもたちは楽しそうでした。

水の事故には、くれぐれも注意してね。

緊急 水泳大会お世話になりました。

画像1 画像1
8月5日は、市水泳大会でした。
5・6年生の児童が参加しましたが、それぞれが練習の練習の成果を発揮して、活躍することができました。
12日は県の水泳大会があります。応援を宜しくお願いします。

無事終了・5年臨海学校

画像1 画像1
天候不順のため、海に入れるかどうか心配でしたが、予定通りに海水浴もでき、充実した臨海学校を楽しむことができました。やはり日頃のよい行いに天の神様が助けてくれたようです。

やさいがそだっています

画像1 画像1
2年生の生活科で育てている野菜がたくさん実っています。
毎日、収穫しても食べ尽くせないほど実っています。
畑を毎日、草むしりをしてくださっているのは、校務員の滋野さんです。
滋野さんに教わって、甘いミニトマトの育て方、なすの育て方、サツマイモの苗の植え方もよくわかりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 6年生送る会【朝〜1】
3/4 委員会10(まとめ)
3/5 PTA本部役員会9