人権集会が開かれました。
12月8日、今日、人権集会がありました。人権主任の先生のお話の後、標語とポスターの発表がありました。人権ポスターを描いた児童は、ポスターに込めた思いも一人一人発表しました。
また、校長先生が、アメリカ合衆国のオバマ大統領の話と金子みすずの詩「わたしと小鳥とすず」についてお話をしてくださいました。
【学校生活】 2009-12-08 09:21 up!
寒さに負けず、走っています!
12月4日、持久走大会は終わりましたが、今日の運動集会も、持久走の練習をしました。準備運動をした後、下学年が内側のトラックを、上学年が外側のトラックを3分間×2回走りました。
12/6には、榛名中央グラウンド周辺コースで、榛名地区駅伝大会が開かれ、本校チームも参加します。お時間のある方は、応援をよろしくお願い致します。
【学校生活】 2009-12-04 10:13 up!
6年生国語科研究授業がありました。
12/1(火)3校時、6年生の国語の研究授業が行われました。今日の授業では、まず分かりやすい報告文の形式について学習しました。その後、先生から提示された報告文をもとに、より分かりやすい表現について、グループ毎に話し合い活動を行いました。
次の時間は、この報告文を各自より分かりやすい文に書き直す学習を行う予定です。
【授業風景】 2009-12-01 13:19 up!
学習発表会が行われました。
11月27日、今日は学習発表会です。まず学習発表の前に3~6年生による合唱の発表がありました。本来なら市の連合音楽祭で発表する予定でしたが、インフルエンザの流行により音楽祭が中止になったため、今日の発表となりました。
次に、1年生が「元気に毎日を過ごすためのコツ」について、2年生が生活科で学習した「サツマイモのこと」について発表しました。
また、3年生は総合学習で育てた「野菜」について、4年生はフォレストリースクールで学んだ「森の秘密」について、発表しました。
さらに、会場を教室に移し、5年生は総合学習で学んだ「米」について、6年生は「地球温暖化」について、まとめたことを発表しました。
【授業風景】 2009-11-30 12:12 up!
56年生薬物乱用防止教室
11月30日、今日県警本部少年課及び高崎署生活安全課より講師をお招きし、高学年児童対象の薬物乱用防止教室が行われました。
子どもたちは、「ひまわり号」という薬物乱用防止広報車の中で、薬物の標本やパネルを見たり、体育館でビデオ教材やPC教材を見たりしながら、薬物を乱用することの恐ろしさについて学習しました。
【授業風景】 2009-11-30 12:11 up!
4年生榛名歴史民俗資料館見学
11/25(水)、4年生は、榛名神社と榛名歴史民俗資料館へ、社会科の校外学習に行きました。まず、最初に榛名神社へ行き、木、石、鉄でできた古いものを中心に調べました。また、歴史民俗資料館では、昔の人が日常生活や農業等で使っていた道具について調べました。
丁寧に説明して下さった館長のY先生、大変お世話になりました。
【授業風景】 2009-11-25 15:44 up!
校内持久走大会がありました。
11月18日、今日は校内持久走大会です。吹き始めた空っ風にも負けずに、低学年は800m、中学年は1200m、高学年は1600mのコースを走りました。ほとんどの児童が、練習してきた成果を十分に発揮し、自己ベストの更新ができました。また、3年男子1名、6年女子2名が校内新記録を出しました。
走路監視等でご協力いただいたPTA役員の皆様、どうもありがとうございました。
【授業風景】 2009-11-18 17:02 up!
第2回学校保健委員会、お世話になりました。
11月12日、学校医の佐藤先生、そしてPTAの皆様をお迎えして、第2回学校保健委員会が開かれました。
今回のテーマは、「言葉遣い」です。参加した4・5・6年生全員で、「言われて嫌だった言葉」「言ってしまった嫌な言葉」「言われて嬉しかった言葉について話し合いました。そして、「他人に言ってはいけない言葉」について約束をしました。さらに、友だちを呼び捨てにしないできちんと「さん・くん」をつけて呼ぶようにすることも確認しました。
このように、学校保健委員会では、身体の健康だけでなく、心の健康についても採り上げ、話し合いをしています。ご参加いただいた佐藤先生、PTAの皆様、どうもお世話になりました。
【授業風景】 2009-11-13 15:44 up!
2年生国語研究授業がありました。
11/9(月)5時間目、教師の指導力向上のために行っている校内研修の一環として、2年生の国語の研究授業が行われました。子どもたちは、自分たちが書いた短冊を並べながら文の構成を考え、話し合う学習を展開しました。また、並べた短冊の内容が上手く伝わるように、つなぎの言葉を書き加える学習も行いました。
【授業風景】 2009-11-09 17:12 up!
保護者読み聞かせがありました。
11月4日、今日の朝行事は、読み聞かせでした。水曜日は、ほぼ月に一回ずつ保護者の方の読み聞かせが予定されています。今日も、各学年1名ずつ保護者の方が見えて、読み聞かせをしてくださいました。2年生の教室では、Sさんのお父さんが上方落語を聞かせてくれました。
11月担当の保護者の方々、どうもありがとうございました
【学校生活】 2009-11-05 09:32 up!
4年生国際理解教育
11月4日、今日は月2回予定されているALTの先生の来校日です。英語活動のある56年生は月2回、その他の学年は月1回の予定でALTの先生との授業が計画されています。
34年生では、国際理解教育の一環として、ALTの先生との交流活動を行っています。今日は、4年生が互いにあいさつを交わしたり、アルファベットのビンゴをしたり、ゲームをしたりして、楽しく過ごしました。
【授業風景】 2009-11-05 09:31 up!
1年生国語科研究授業が行われました。
11/2(月)2時間目、教師の指導力向上のために行っている校内研修の一環として、1年生の国語の研究授業が行われました。子どもたちは、「のりもののことをしらせよう」という題材で、先生が取材してきたVTRを視聴した後、ワークシートに本文を視写したり、感じたことや思ったことを書いたりしました。
全校の先生が集まったため、最初はびっくりしていた子どもたちも、すぐに学習に集中し始め、全員がワークシートに感想を書くことができました。
【授業風景】 2009-11-02 13:43 up!
56年生携帯安全教室がありました。
10月30日、携帯電話会社から2名の講師の方をお招きし、56年生対象の携帯安全教室がありました。携帯電話や携帯サイトを利用する際に絶対に守るべき約束を、具体的な例をあげながら、分かりやすく教えてもらいました。
【授業風景】 2009-11-02 13:43 up!
5年生は、僕たち私たちの学校自慢に参加しました!
10月28日群馬県民の日、5年生有志が県教委の主催する「ぼくたち・わたしたちの学校自慢」に参加しました。県庁舎に集合した7名の5年生は、県内各地から集まった他校児童に向けて、総合的な学習の時間に取り組んでいる「もち米作り」について、様々な資料を使いながら、発表をしました。
普段とは違い大勢の人の前でしたので、やや緊張気味でしたが、しっかりと自分たちの実践を伝えることができました。また、県の義務教育課長さんより賞状をいただき、一緒に写真も撮らせていただきました。参加した子どもたちにとっては、自信につながる大変貴重な体験となりました。
【おしらせ】 2009-10-29 17:22 up!
135年生音読集会
10/27、今日の集会は先週に引き続き、音読朗読の発表会でした。先週は、246年生が発表しましたが、今週は135年生の番です。
今日の集会では、1年生が「アイウエオ」と「バッタ」の暗唱を、3年生が「わすれられないおくりもの」の朗読を、そして5年生が英語活動の時間に学習している会話文と宮沢賢治の「アメニモマケズ・・・」を暗唱しました。
【学校生活】 2009-10-27 15:55 up!
持久走の練習頑張っています!
10月23日、今日の運動集会は、先週に引き続き持久走の練習です。念入りに準備運動をした後、今日は下学年が内側のトラックを、上学年が外側のトラックを3分間×2回走りました。先週に比べて走る時間が増えたためとても大変でしたが、ほとんどの児童が完走することができました。
持久走大会は、11/18(水)です。この日目指して子どもたちの練習は続きます。
【学校生活】 2009-10-23 10:30 up!
246年の音読発表がありました。
10/20、今日の集会は246年の音読発表でした。上室田小学校では、毎週木曜日の朝行事の時間に、音読や朗読の練習をしていますが、1年に2回児童集会で日頃の努力の成果を発表します。
今日の集会では、2年生が「大きい・小さい」を、4年生が「私たちの星」等を、そして6年生は影絵付きで「蜘蛛の糸」を暗唱しました。
【学校生活】 2009-10-20 11:28 up!
持久走の練習が始まりました!
10月16日、今日の運動集会は、持久走の練習です。念入りに準備運動をした後、下学年は内側のトラックを、上学年は外側のトラックを3分間走りました。久し振りの持久走の練習でしたが、白い息を吐きながら皆頑張って走りました。
来週は、走る時間が2倍になります。何人完走できるのでしょうか?
【学校生活】 2009-10-16 14:33 up!
後期始業式がありました。
10月15日、今日の朝行事は、後期の始業式でした。校長先生のお話は、「『何事にもチャレンジしよう・自分のよさを伸ばそう・友だちと仲良くしよう』という内容でした。
また、児童会代表の人も、後期の自分の目標について作文を紹介しました。さらに、養護の先生より、清潔検査や生活習慣についてのお話がありました。
【おしらせ】 2009-10-15 15:51 up!
前期の終業式がありました。
10月9日、今日の朝行事は、前期の終業式でした。校長先生より、「前期の反省をしっかりして後期にのぞむようにしましょう」という内容のお話がありました。また、各学年の代表が、前期に頑張ったことについての作文を朗読しました。
さらに、生徒指導主任と安全主任の先生より、秋季休業中の過ごし方についてのお話がありました。
相変わらずインフルエンザが流行っていますが、うがい手洗いをしっかりとして、全員揃って後期の始業式を迎えられたらと思いますので、よろしくお願い致します。
【学校生活】 2009-10-09 13:43 up!