歯みがきポスター完成です
図工の時間に頑張って描いた歯みがきポスターが完成しました。どの作品も力作で、上手に描けていました。子どもたちの個性がとてもよく出ています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チューリップのお手入れ![]() ![]() 草むしりです。子どもたちは、「きれいにしよう。」「花が喜んでいるみたい。」などと素敵な言葉を交わしながら、仕事ができました。卒業生もうれしくなりますね。花のお手入れは、心のお手入れにもなりそうです。 もみまきをしました
5月10日(月)晴れ
今年も、学校田の稲作りがスタートしました。 2校時に4年生から6年生全員による「籾蒔き(もみまき)」をしました。 学校田管理委員会の作業協力者の方に用意をしていただいたマットにもみを敷きつめるようにまき、最後に土をかぶせて作業終了です。約一ヶ月後の6月8日(火)に全校児童による田植えをします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土日の催し
5月8日(土)に高崎市陸上教室記録会が浜川陸上競技場で開催され、本校からは3名が出場しました。日差しが強く、暑い中での記録会でしたが、自己ベストの記録を出せた児童もいました。次の機会も楽しみです。
翌9日(日)は、中室田小学校の校庭で子ども会育成会主催の「写生大会」が開催されました。今回は、38名の児童が参加し、思い思いの場所でのびのびとスケッチをしていました。 |
|