学校の様子を随時アップしていきます。
TOP

4年生の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は午前中、前橋にある群馬県警察本部を見学し、前橋公演でお弁当を食べ、午後は高浜クリーンセンターを見学しました。

3年生の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「ぐんま昆虫の森」に行き、水棲昆虫や幼虫、蝶などいろいろな昆虫とふれあいました。また、蝶の紙工作をしてとばしてみたりしました。

1年生の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は伊香保グリーン牧場に行き、動物とのふれあいをしたり、シープドッグショーを見たりして、楽しく過ごしました。
 途中薄日も射し、さわやかな1日でした。

2年生の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は埼玉県東松山市にある「こども動物自然公園」に行き、モルモットやウサギとのふれあいや、牛の乳搾り体験をしました。午後は、コアラやキリンなど有名な動物も見ることができました。
 天気が心配でしたが、埼玉ではほとんど降られることがなく、助かりました。道路もすいていて、予定より早めに到着しました。

5月18日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界の高層建築物の写真を見ながら、建物に一番大事なのは「基礎」であることが話されました。人間の体を作るのは「早寝早起き朝ご飯」。そして、勉強にも基礎基本があります。

計画委員からは、朝礼の並び方指導担当者の紹介と「あいさつ」運動の話がありました。

3年生の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、3年生では延期になった種まきが行われました。
昨年度までゆうあい学級で使っていた畑の、
草むしりをし、畝を作って、
大豆とポップコーンの種を蒔きました。

PTA合同専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(金)19:00〜
本校2Fホールと各会場にて、
PTA合同専門委員会が開催されました。

第1回避難訓練(地震想定)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事の時間に、
避難経路と地震の時の避難の仕方を確認するため、
避難訓練を行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/20 歯科検診4〜6年9:00〜
第1回学警連
5/21 クリーン活動
市小学校教員体育実技講習会
5/24 A寄生虫検査回収1〜3年
学校評議員会1
5/25 寄生虫検査回収予備日
5/26 6年修学旅行1日目