第2学年通信(NO.6)

第2学年通信(NO.6)では、6月の予定、前期中間試験の範囲表、裏面にはやるベンチャーウィークでの保護者ボランティア一覧が掲載されています。保護者ボランティアにおいてはたくさんの方々の協力を募ることができました。ありがとうございました。

第1学年通信(No.6)

5月21日発行の第1学年通信(No.6)では、学習についての記事を掲載しています。
授業とテストの関係、中間テストの範囲、向上のしおりの説明と高原学校関係の連絡が主な内容です。
詳細は学年通信をご覧ください。


第1回学校保健委員会開催のお知らせ

6月8日(火)午後1時40分〜2時40分、本校体育館において、本年度第1回学校保健委員会(拡大)を開催いたします。大塚製薬(株)高崎営業所販売促進から講師の先生を招き、「外に出て汗をかこう〜元気に過ごせる水分補給〜」をテーマに講演をしていただく予定です。保護者の皆様のたくさんの参加をお待ちしております。詳細は配布されたプリントをご覧ください。

第2学年通信(No.5)

第2学年通信(No.5)では、「やるベンチャーウィーク」保護者ボランティアの協力について掲載されています。詳細は、配布された学年通信をご覧ください。なお、協力していただける方は、申し込み表に必要事項をご記入の上、5月17日(月)までに、各担任にご提出ください。宜しくお願いいたします。

第2学年通信(No.4)

第2学年通信(No.4)では、高崎市中体連春季大会の結果、5月の予定が掲載されています。詳細は、配布された学年通信をご覧ください。

また、「やるベンチャーウィーク」保護者ボランティアに協力していただける方は日時と場所を決めておいてください。後日正式な依頼書を配布する予定です。宜しくお願いします。

第3学年通信(No.5)

第3学年通信(No.5)では、5月の予定、奨学生の募集、職員自己紹介、さらに「3年生になって」の生徒作文が掲載されています。
 詳細は配布された学年通信をご覧ください。

第1学年通信(No.5)

4月30日発行の第1学年通信(No.5)では、4つの内容を紹介しています。
部活動入部状況、時間を守ろう、高原学校、5月の予定です。
詳細は学年通信をご覧になって下さい。
通信にもありますが、高原学校の費用の集金を行う予定です。
後日封筒を配布しますので、準備をよろしくお願いいたします。

「地域パトロール」名簿の配布について

今年度は、5月10日から「地域パトロール」を開始します。該当者は、今年度本部役員・学年委員(専門委員)を受けていない方々です。パトロール予定表を配布いたしましたのでご覧ください。パトロールは犯罪防止に繋がりますので、皆様のご協力をお願いいたします。

第3学年通信(No.4)

 第3学年通信(No.4)では、今年度お世話になる学年PTAさんの紹介や3年生のちょっといい話、ちょっと気になる話、職員自己紹介、さらに「3年生になって」の生徒作文が掲載されています。
 詳細は配布された学年通信をご覧ください。

第2学年通信(No.3)

第2学年通信(No.3)では、今年度お世話になる学年PTAさんの紹介、やるベンチャーウィークにむけてのお知らせ・体験先一覧、また28日から行われる高崎市中体連春季大会の日程が掲載されています。詳細は配布された学年通信をご覧ください。なお、先日行われた授業参観ならびに学年PTAでは大変お世話になりました。今後も宜しくお願いいたします。

感嘆符 PTAマナーアップ運動

日頃よりPTAマナーアップ運動にご協力いただきありがとうございます。おかげさまで、生徒たちは無事安全に毎日を過ごすことができています。今後も引き続き、安全確保並びに生徒のマナー向上のためにご支援・ご協力をお願いいたします。つきましては、4月26日からのPTAマナーアップ運動の予定表を配布いたしましたので、ご確認の上ご協力くださいますようお願いいたします。


第2学年通信(No.2)

第2学年通信(No.2)では、2年常任委員の紹介、学級目標の紹介、公開授業、授業参観等のお知らせが掲載されています。また、家庭訪問についての調査用紙を配布させていただいていますのでご提出を宜しくお願いいたします。

第2学年通信(No.1)

第2学年通信(No.1)では、教科や部活動担当の先生の紹介や4月の予定表が掲載されています。詳細は、配布された学年通信をご覧ください。今年度も宜しくお願いいたします。

2009年度に掲載された記事に関して

☆☆☆☆ 新年度スタート ☆☆☆☆
 
 いつも倉賀野中学校のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。今年度も学校の取り組み等を保護者や地域の皆さまに発信していきたいと思います。
 なお、2009年度(平成21年度)に掲載された記事に関しましては、『学校日記』左下の◇過去の記事「2009年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
 また、『学校日記』右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 以上、宜しくお願いいたします。

感嘆符 倉賀野中学校携帯メール連絡網について

携帯電話のメール機能を使って学校からの緊急連絡情報(行事日程などの変更、学級閉鎖、台風や事件発生に伴う緊急帰宅等)を保護者へ伝えるものです。本システムへの登録は任意ですが、携帯電話をお持ちでメール機能が使える方は、できるだけご登録いただきたいと思います。宜しくお願いいたします。
☆【登録方法】
・登録の方法は、学校から配布した「利用者登録の手引き」をご参照ください。
・一度登録すれば、子どもが卒業するまで有効なので、昨年度登録された方はそのまま継続でご利用いただけます。ログインする場合には、新しい学年・クラス・番号を使用してください。
・メールアドレスを変更した場合は、初めて登録したときと同じ方法で登録しなおしてください。
・迷惑メール設定をしていると登録に必要なメールが届きませんので受信許可設定をしてください。
なお、登録に関してご不明な点があれば学校まで連絡をしてください。(昨年度の登録状況は70%でした。)
【おしらせ】 2009-09-08 08:55 up!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
6/1 心臓検診(1年生)
6/3 よい歯のコンクール