並中の日々の様子をお知らせします。

給食初登場のチェコ料理、その味は

画像1 画像1 画像2 画像2
 3連休中も大会や試合の人も多かったと思います。ここ数日いくらか涼しくなったなあと思っていたら、今日は再び30度を大きく超える気温で、なかなか大変でしたね。今週は秋分の日があり、天気予報によれば、それを境に気温が下がり秋らしい天気になるようです。長い長い夏でしたが、ようやく終わりとなるでしょうか。
 さて、今日は給食の話題です。高崎市はチェコ共和国のブルゼニ市と姉妹都市提携20周年を迎えたそうです。そこで、チェコの文化や芸術、料理などを紹介するチェコフェアが展開されています。その一環として、今日の給食はチェコメニューなんです。
 私はチェコには行ったことがありませんので、どんなメニューなのかとても楽しみにしていました。栄養士さんに教えてもらったことからその一部を紹介します。
 「内陸国のチェコは、肥沃な土地を利用して小麦やライ麦、ジャガイモが生産され、また、肉牛や乳牛、豚、羊の飼育が盛んです。生鮮野菜が少なく、寒さが厳しいことから、チェコ料理はカロリーの高い肉料理を中心に発達しました。一見素朴に見えますが、焼く、煮込むなど、手の込んだ料理が多いです。」
 さて、今日の献立です。「キャラウェイライ麦パン、セゲディンググラーシュ、ポテトクリームスープ」です。献立を見ても、どんな料理だか見当もつきませんね。
 以下、私の感想です。キャラウェイライ麦パンは、ハーブが練り込まれていて、香りがとてもします。私は基本的にライ麦パンは好きなのでおいしくいただきました。セゲディンググラーシュは、キャベツの酢漬けを使って豚肉が煮込まれていました。私は、キャベツの酢漬けの部分が特に気に入りました。酸味が食欲をそそります。そして、ポテトクリームスープはジャガイモのとろみがとても自然な感じでいただくことができました。
 初登場のチェコ料理、朝から楽しみにしていたのですが、いろいろ勉強しながらおいしくいただくことができました。給食室の皆さんも初めての献立でとっても大変だったと思います。一生懸命つくってくれて、本当にありがとうございました。これを機会に、1年に1回ぐらいチェコ料理が出ると楽しいですね。

親子球技大会もりあがりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月11日(土)、毎年恒例の親子球技大会が体育館に盛大に行われました。並榎中校区の6地区に、PTA本部役員チームと教職員チームを加えた8チームで争います。各チーム、大人4人、子ども2人の構成で、親子の親睦を深めることもねらいのひとつです。
 とはいっても、いざ試合が始まれば、親睦も何もなくなるのがスポーツですね。バレーボールを大人も子どもも本気で追いかけて、悲鳴やら、歓声やらが体育館に響き渡ります。猛暑の体育館の中に熱気も加わり、すごい暑さとなりましたが、それを吹き飛ばすような各チームのがんばりで、大いに盛り上がりました。
 幸い、けがをしたり熱中症に倒れる人もなく、無事に終えることができました。よかった、よかったという感じです。
 優勝した上並榎第一地区の皆さん、おめでとうございました。では、また来年もよろしくお願いします。

あいさつ運動と期末テスト

画像1 画像1
 暑いです。全然秋がやってきません。例年ですと、そろそろ秋雨模様で涼しい日もあるのですが、今年の太平洋高気圧は強烈です。
 さて、そんななかですが、前期の期末テストがやってきました。35度を超える教室の中でのテストは大変ですが、ひとりひとり一生懸命答案用紙に向かっていました。鉛筆をにぎりしめた手が汗ばんで、答案用紙が手にくっついてきて書きにくいこともあったようです。前期のしめくくりとなる期末テスト、良い結果が出るといいですね。
 それから、今週はPTAのあいさつ運動です。連日、PTAの生活指導委員会と本部役員の皆さんが中心となってがんばってくれています。ありがたいことです。暑い中、本当にありがとうございます。

猛暑の中授業再開です

画像1 画像1
 8月30日、今年の夏の暑さは全く衰える気配はありませんが、今日から授業再開です。全校集会で生徒、職員が体育館に集まりましたが、猛烈な暑さでした。しかし、そんななかでも、並中生は実にしっかりした態度で集会に臨むことができました。夏休みを経て、ひとまわりもふたまわりも成長した生徒たち、これからが楽しみです。
 ここで、夏休み中の話題をひとつ。水泳部が昨年に引き続き関東大会、全国大会に出場して活躍しました。関東大会では、男子200メートル自由形で見事優勝しました。また、全国大会では100メートル自由形で15位になりました。すごいがんばりですね。この他にも並中生は暑さに負けるいろいろな場面で活躍しました。暑かったけど、いい夏だったのではないでしょうか。それでは、しばらく暑い日が続きますが、がんばっていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/23 秋分の日
9/27 生徒会専門委員会