今日の給食![]() ![]() ワカメサラダに使われたワカメは、日本人に古くから食べられていました。日本人はワカメを普通に食べていますが、世界的に見るとワカメを食べるのは日本人と朝鮮半島の人々ぐらいなのだそうです。今日のワカメサラダはキュウリやキャベツをもみ合わせて、レモンなどで味付けをしたものです。ワカメのぬめりが少し出ておいしくいただけました。 エネルギー;617kcal、タンパク質20.1g、塩分;3.4g 今日の給食![]() ![]() 今日のハンバーグにはキノコソースがかけられていました。キノコは今は栽培しているものが多いです。学校で使っているものも栽培されているものです。 今日の給食
10月1日 今日の給食は、ごはん、いり鶏、かき玉汁、マスの塩焼き、牛乳でした。今日から10月です。秋もだんだん本格的になってきて、学習や運動によい季節になりますね。実りの秋というように、いろいろな作物が収穫でき、食べ物もおいしくなりますね。今日はちょっと塩分が多めだったので、ほかの食事で調節できるとよいですね。
なお、本日の写真はありません。 エネルギー;610kcal、タンパク質;32g、塩分;5.7g 生活集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|