行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

発芽しました。

理科の学習で、ヘチマを栽培します。

種まきからしばらくたちましたが、
発芽してきました。

すくすくと成長してほしいなぁ...。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな歯をいつまでも

養護教諭の福田先生を中心に、歯垢染め出しテストをしました。

「丈夫な歯を保つことは健康にもいい」ということがよく分かる授業でした。

正しい歯の磨き方も教えていただき、実践しました。


いつまでもきれいな歯でいてほしいです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もみ種まきをしました

5月17日にもみ種まきをしました。5年生が総合的な学習の時間に行うお米作りの、最初の作業です。たくさんの地域の方々や学年委員さんにお世話になって、みんな無事作業を終えました。これからどんなふうに育っていくか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「献上日高米」の籾まき

 5月17日(月)5年生80名による『献上日高米』の籾まきが行われました。
 児童の一人一人に1枚づつ配られたトレーに、金井正名さんから、まき方を丁寧に説明してもらいながら、初めての籾まき体験学習が進められました。
 子ども達が戸惑うような場面では、区長会長さんをはじめとする区長会の皆さんや、学年委員さんにお手伝いいただき、全員がとても上手に籾をまくことができました。
 たくさんの地域の方々にお世話になり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(5月14日)

日頃から交通安全についての指導は行っていますが、
今回は、校庭で実際に車を使っての指導がありました。

警察官の方の講話の後、車を使っての実験を2つしました。
ひとつめは「内輪差」の実験で、ふたつめは「急ブレーキ」の実験でした。

どちらの実験も迫力があって、子どもたちの心に残ったと思います。

今日の指導を忘れずに、事故に遭わずに生活してほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つんちゃんが来ました!

理科の学習では、いろいろな動植物を観察します。

ツバメもそのうちの一つです。


今年もツバメのつんちゃんが新高尾小学校にやってきました。

この日、つんちゃんは巣にずっと座っていました。

ここぞとばかりに、みんな一生懸命観察しました。


つんちゃんの観察は、この後も続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権集会がありました。

画像1 画像1
5/14の朝行事は「人権集会」でした。

学校で、きもちよく生活するためのコツを

3年生の代表児童が劇をして、教えてくれました。

そのコツとは、「相手がうれしくなる言葉を言うこと」です。


「ありがとう」や「だいじょうぶ?」などの言葉は、言ってもらうと
うれしい気持ちになるし、言う方も気分がいいですよね。

相手がお花をもらったようにうれしくなる【花束言葉】をもっともっと
増やしていきたいものです。

全校交通安全教室

 5月14日(金)今年も交通事故ゼロを願って、全校交通安全教室を実施しました。
 今年も『内輪差」「車は急に止まれない」「交通ルールを守る」この3点について、警察の方より指導してもらいました。
 交差点では、「巻き込まれないように少し下がって待つこと」や、「絶対に飛び出しをしないこと」、「右左右の安全確認をしっかりすること」、「手をあげて渡ること」、「ヘルメットをかぶって自転車に乗ること」等を警察の方と約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対策避難訓練

 5月7日(金)不審者対策の避難訓練を行いました。絶対にあってはならないことですが、、万一に備えて子ども達も教職員も真剣に訓練に参加しました。教職員は、警察の方から「さすまた」の使い方や、不審者への対応の仕方を実地に指導してもらいました。子ども達は、黒崎スクールサポーターから「イカのおすし」のことや不審者に会わないためにはどうしたらよいかなどのお話しをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's enjoy Einglish!!

5/10(月)には、今年度初めての
英語の勉強をしました。

今年度も昨年度と同じくトーリ先生にお世話になります。

今日は、食べ物の名前を勉強し、その単語をつかってゲームをしました。


とっても楽しかったです。

つぎは6月です。待ち遠しいなぁ...
画像1 画像1
画像2 画像2

退任式で「ありがとう」を伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/16(金)に退任式が行われました。

今年度からお別れになってしまった先生に「ありがとう」の気持ちを

たくさん伝えました。


体育館での式の後、

4年生は、3年生の時にお世話になった生澤先生を図工室に招いて

お話をいただきました。

立派な4年生になります!!生澤先生もがんばってください。

入学おめでとうございます!

4/21の1時間目は「1年生を迎える会」でした。

どの学年の発表もとっても楽しかったです。

4年生は、「新高尾小クイーズ」をしました。

全問正解者はいたかなぁ...


とっても立派な4年生の発表でした。
あの子たちも、「3年前はちっちゃかったんだなぁ」としみじみ...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写生大会(校区子ども会育成会行事)

 季節外れの雪模様の天候で順延になった写生大会が、18日(日)に春の暖かな日差しの下で開催されました。
 子ども会育成会の役員さんを中心に、たくさんの保護者の皆様の応援をいただき、子ども達はのびのびと絵筆をふるっていました。本部役員さんの車で区長会長さんやPTA会長さん、教職員で3コースに別れ、会場を訪問させてもらいましたが、みんなとても上手に描けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退任式(2)

 退任式の最後では、全員で心を込めて校歌を歌いました。その後、子ども達の盛大な拍手の中、花のアーチをくぐって体育館を退場です。
 先生方には大変にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退任式(1)

 4月16日(金)転出された先生方を迎えて、退任式が行われました。校長からの紹介の後、児童代表から花束と感謝の手紙がプレゼントされました。
 出席された8名の方々から一言づつお別れの言葉をいただきましたが、徳田先生は、お得意の落語の「寿限無」を少しだけ披露してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新高尾小の花々

 桜の花が散り始めましたが、校庭にはたくさんの花々が綺麗に咲き誇っています。寒い時期にPTA環境部の方々に植えていただいた苗が、職員室前の花壇で満開です。また、環境委員会の児童や職員で植えたパンジーやチューリップなども、1年生の教室前の花壇や集中玄関前のプランター等でよい香りを放ったり、見る人の目を楽しませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 4月7日(水)10時より平成22年度「入学式」が行われました。真新しいランドセルを背負ったぴかぴかの83名が元気よく登校してくれました。
 校長あいさつに続き、PTA檜木副会長より会長祝辞が代読されました。また、6年生より歓迎の言葉と「世界が一つになるまで」の歌がプレゼントされました。
 式の終わりには、担任が紹介され、新入生は担任の先導で初めての教室に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 4月7日(水)少し肌寒い朝でしたが、子ども達の熱い視線に見つめられながら始業式が行われました。担任等の発表の後、各学年に分かれて担任より一人一人名前を呼ばれ、新しい学級がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31