がんばりました!運動会!!本番ではいつも以上に気合が入り、とても素晴らしい「ダンス・トラブルメーカー」を披露してくれました。とても頼もしく思えました。 競技のほかに応援にも一生懸命取り組むことができました。 その姿勢はしっかりと後輩たちに届いたことでしょう。 9月17日(金) 運動会前日準備今日は、1〜3年生は4時間下校となりました。 その後、4〜6年生と保護者・職員で明日の運動会の会場作りをしました。 みなさんで力を合わせたおかげで、2時間でほぼできあがってしまいました。 明日が楽しみですね。 ご協力いただきました多くの保護者方には、感謝申し上げます。 ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。 9月9日(木) 運動会練習頑張ってます!練習も最終段階に入り、子どもたちの動きもスムーズになってきました。 子どもたちにとっても、我々職員一同にとっても忘れられない運動会になるよう力を合わせて頑張っていきたいと思っています。 また、運動会の練習や本番を通して、学級・学年のまとまりを強くし、一人ひとりがいっそう成長することを期待しています。 9月6日(月) 運動会 スローガン決まる!!「届けよう 情熱 感動 みんなの力」 このスローガンを胸にみんな頑張っています。 9月1日(水) 運動会練習スタート行進、ラジオ体操、吉井小唄など全体で行うものは、毎日の朝活動でやっていきます。 また、各学年でもそれぞれのプログラム練習が始まり、子どもたちの目の色も変わってきました。 暑さに負けず、みんな一生懸命がんばっています。 8月31日(火) 校内水泳大会夏休み中にどの子もプールで泳いでいたようで、自己ベストを更新する子も多くみられました。本当によく頑張りました。 また、自由時間では、流れるプールを作ったり、石拾いをするなど、みんな最後のプールを楽しんでいました。 8月30日(月) 夏季休業日 終了9月は秋季大運動会があります。 まだまだ、暑い日が続きます。 体調管理には、気をつけていきましょう。 7月20日(火) 夏休み前全体集会「40日間ある夏休みを有意義に過ごすためには、どうすればよいのか?」 「危険なことに巻き込まれないようにするには、何を心がけなければならないのか?」 「地域行事には積極的に参加しよう!」 などといった夏休みの過ごし方について、お話がありました。 今日、お話いただいたことを忘れずに、子どもたちには有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。 7月16日(金) 着衣泳しました!そこで、本校では万が一に備えて、毎年、『着衣泳』を実施しています。 「服を着たまま水の中に入るとどうなるのか?」を体験し、その上で、自分の命を守る方法を学びました。 7月14日(水) デービッド先生 退任式子ども達には、デービッド先生から学んだことを忘れずに、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。デービッド先生、二年間本当にありがとうございました! 7月9日(金) 学校保健委員会 AED・心肺蘇生法講習会吉井町消防署から6名の職員に、講師を務めていただきました。 参加した保護者、教員は、講師からのお話やAEDの扱い方、心肺蘇生法のやり方を真剣に聞いて、ダミー人形を相手に実践していました。 計画訪問子ども達の学力向上のために、授業改善を図るのが目的です。 この日は、高崎教育委員会の指導主事に、全教職員の授業を見ていただきました。 児童が下校した後には、分科会や全体会が開かれ、それぞれの授業内容を検討していました。 どの先生方も子ども達の学力が向上するように、より良い授業を実践できるよう頑張っています。 クリーン作戦で学校もピッカピカ!1〜4年生は、校庭の草むしりをしました。 5・6年生は、カタクリの里周辺のゴミ拾いと草むしりをしました。 日頃の感謝の気持ちを込めて、どの子も一生懸命に取り組んでいました。 社会科見学に行ってきました吉井消防署では、消防署内の見学をしたり、救急車と消防自動車に乗せてもらったり、消防服を着させてもらったりしました。ちょうど、救急車の出動もあり、緊張した雰囲気も味合うことができました。 岩崎浄水場では、雨の中、みんなびしょぬれになりながらの見学でした。かぶら川の水を取り入れ、8時間かけてきれいにすること、1日にプール15杯分の水をきれいにすること等、いろいろ教えていただき、水の大切さもよく分かりました。 七夕集会児童会のみんなが、「七夕」ができた物語を劇で子ども達に教えてくれました。 最後には、各クラスの願い事を発表しました。 7月1日(木) オープンスクール子ども達は、普段とはちがった雰囲気の中でも、のびのびと授業に臨んでいました。 保健集会保健委員は、夏の暑さに負けない、丈夫な体をつくるために、『規則正しい生活』と『好き嫌いせず、しっかりと食べる』ことが大切であるということを全校の子ども達に伝えてくれました。 自転車の乗り方 勉強しました!「自転車に乗る前の注意事項」や「踏切の渡り方」、「横断歩道の渡り方」などを学習しました。 そして、一人ずつ順番に自転車に乗って、校庭に描いた模擬道路を走りました。安全確認を忘れそうになり注意される子もいまいしたが、みんな真剣に練習していました。 夏の野原へ行こう
あみと虫かごを持って、夏の野原へ行きました。春より草が伸びていた夏の野原には、バッタやカマキリ、キリギリス・・・。いろいろな虫がいて、子どもたちは虫取りに夢中でした。学校へ帰ってからも、えさをやったり、虫をさわってみたりで大さわぎ。梅雨の晴れ間の、楽しい授業でした。
下級生に優しく教えよう!〜七夕飾り作り |
|