6年生の修学旅行
今年も6年生が鎌倉へ修学旅行に行ってきました。グループごとに鎌倉市内の史跡を見学しました。今年は、八景島シーパラダイスに泊まらずに、東京都内に宿泊しました。2日目には職業体験ができる「キッザニア」という施設と国会議事堂を見学しました。
1,2年生の秋のバス旅行
1,2年生は、高崎市の姉妹都市のチェコから来た人形劇の鑑賞会があったため、10月7日にバス旅行に出かけました。見学先は、埼玉県にある「さいたま水族館」です。往路で激しい渋滞に巻き込まれて、時間がかかりましたが、水族館の中でたくさんの魚をみてきました。こいへのエサくれも楽しんできました。
3・4年理科見学旅行
3,4年生は、長瀞にある自然博物館と寄居にある川の博物館へ行って、理科の学習をしてきました。荒川の様子や川の働きについて、学習できました。
秋の旅行(5年生)
毎年5年生は、社会科で自動車産業について学習するため、太田市にある富士重工に工場見学に出かけています。富士重工は、群馬県にある大きな自動車工場です。鉄板から児童に組み上がっていく様子は、圧巻です。今年は、「群馬昆虫の森」の見学もしました。
運動会
記録的な猛暑の夏がきて、暑い残暑が続きました。熱中症対策をとりながら、わずか3週間で運動会に向けた練習に取り組んできました。どの学年も頑張って練習に取り組み、いい運動会ができました。
区長さんからテントを借りたりと、地区の方からもご協力をいただきました。たくさん写真を載せたいのですが、3枚しか載せられません。小学校1階廊下に掲示してあります。 芝生ひろばオープン臨海学校の様子
臨海学校の様子です。今年の夏は暑かった。海はいいですね。職員室前の廊下にたくさん写真が貼ってあります。
水泳大会に向けて南陽台小学校では、児童の体力向上を目指して、5月から11月の期間5・6年生全員が、器械運動、水泳、陸上、駅伝の特別練習に参加しています。(元気アップ高崎の事業の一環でもあります。) そして、今の時期は水泳に取り組んでいます。練習日数は、夏休み中を含め22日間です。日によっては2000メートル以上泳ぎ込んでいます。「以前より長く泳げるようになった。」「記録が伸びて楽しい。」といった、児童の実感のこもった声や、また、個人面談に来校し、練習風景を目にした低学年の保護者からは、「頑張っている子どもたちの姿がとても頼もしい、早く高学年になって参加させたい。」といったお話が伺えました。 頑張っている南陽台小っ子の代表が、8月5日に行われる高崎市水泳大会に参加し市内60校の精鋭と競います。頑張れ!南陽台小のトビウオ 目指せ富士山のトビウオ! 3週間後
芝植えをしてから、3週間が過ぎました。この間、順調に雨が降り、また陽が照って芝はどんどん伸びています。肥料は、2回まきました。本日は、芝と一緒に育っている雑草を抜きました。芝が広がってからは、草取りはしない予定ですが、初めはできれば草の根を抜いて芝だけを伸ばしたいと思いました。桜の木の下で日陰になる所の株は上に伸びていますが、日向の芝の株は、上だけでなく横に伸びて、隣り合わせの株が交差してきました。遠くからみると、うっすらとグリーンになったような気がします。
芝生の成長の様子
校庭に芝生を植え付けて、2週間がたちました。2日続きの雷雨で、十分に水を吸収して成長しています。理科の学習で生育している野菜も稲も順調に育っています。
1週間後
芝を植えてから1週間になるところです。梅雨の天気でうまい具合に雨が降り、また晴れ間もあったので順調に芝が伸び始めました。本日は植えてから初めて、水やりをしました。ほとんどの株が根を張り、横にも伸びて来ました。子どもたちも芝の成長を楽しみにしています。
芝生の植え付け妙義林間学校集合写真
校長先生の出張の関係で、一日目は校長先生が、二日目は教頭先生が引率しました。一日目の写真は第四石門の集合写真で、二日目の写真は朝の集いの時の写真です。
PTA球技大会
今年もPTA球技大会が行われました。6チームに分かれて、ソフトバレーを行いました。普段から運動をしている方も、やや運動不足の方も頑張って楽しく体を動かしました。たくさんの保護者の方々のご参加ありがとうございました。
妙義の林間学校
今年も4年生が、妙義山にある青少年自然の家で宿泊の勉強をしました。1日目は、登山とキャンプファイアーを楽しみました。そして、2日目は火おこし体験と飯ごう炊飯をしました。
朝活動の児童集会
朝活動の児童集会として、児童会主催のふれあい班によるじゃんけん大会が行われました。それぞれのふれあい班ごとに、先生とじゃんけんをして早いチームを決めます。
じゃんけんの強い先生と当たった班は大変です。 5,6年遠足
5,6年生の遠足は、藤岡市にある七輿山古墳に行ってきました。
3,4年遠足
3,4年生は、大沢緑地公園へ行ってきました。
1,2年 遠足みどりの少年団結団式
みどりの少年団結団式がありました。緑化委員会から、メンバーの紹介と仕事の内容の説明があり、みどりの少年団の団旗が授与されました。熊倉校長先生から、みどりを大切にするためには、樹木の名前を覚えようという話がありました。
|
|