カテゴリ
TOP
おしらせ(8)
できごと(64)
PTA(12)
最新の更新
PTA花いっぱい運動
中学部3年生 修学旅行
5年秋の校外学習〜渋川スカイランドパーク
秋の校外学習
地域の方と「生き生き交流」
PTAバザー
しぶかわスカイランドパーク
小学部3・4年生秋の校外学習
後期始業式
前期終業式
後期児童生徒会役員の任命
全校集会「児童生徒会役員の候補者を知ろう」
玉入れ&ダンス
中学部 高養ソーラン2010
小学部各ブロックの演技種目
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
中学部3年生 修学旅行
中学部3年生は、10月21日(木)22日(金)に東京ディズニーリゾートに修学旅行に出かけてきました。
事前学習で学んだ、電車でのマナー、レストランでのマナーを十二分に発揮し、充実した二日間を過ごすことができました。
この経験を今後の学校生活に生かしていこうと思います。
5年秋の校外学習〜渋川スカイランドパーク
10月29日(金)に、渋川スカイランドパークへ行きました。
さわやかな秋の空の下、たくさんの乗り物に乗って楽しみました。
観覧車はとてもとても高くて、ちょっぴり固まっていた子もいました。
けれども榛名山や赤城山がよく見えて、気持ちの良い眺めでした。
ジェットコースターやゴーカート、長い長い滑り台にチャレンジしました。
初めは怖そうにしていましたが、乗ってみると「おもしろかった〜!」と、満面の笑顔でした。
秋の校外学習
10月21日(木)に校外学習として、群馬サファリパークに行ってきました。
サファリバスからは、大きな熊やライオン、象やキリンが間近でよく見えました。「あっ!ぞうさん」と思わず叫ぶ子、不思議そうな顔をして動物をじ〜っと見つめる子もいました。少し雨も降り肌寒い日でしたが、みんな楽しく元気よく参加しました。
柵の中の鹿にせんべいをあげるのも興味を持って上手にできました。7日に庚申山ミニ動物園に行き、ヤギのえさやりをした経験が生かされました。鹿に話しかける子がいたりうさぎをだっこしてみる子もいて、良いふれあい体験ができました。
翌日に事後学習をすると、模造紙に貼った色々な動物の中から自分のお気に入りを探すこともできました。とても良い体験ができました。
地域の方と「生き生き交流」
11月1日(月)
学校評議員をしてくださっている滝川地区の民生児童委員さん、区長会長さん、公民館館長さんが中心となって、長寿会等の方々に声をかけていただき、新たに地域の方々との「生き生き交流」事業を開催しました。
17名の方々が来校し、中学部の作業学習の見学やマット編み作業の糸の仕分け、子どもたちとともにマット編み作業への取組等を行っていただきました。
子どもたちもとても楽しい時間をすごすことができました。ありがとうございました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2010年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/9
居住地校交流(第一中学校、佐野中学校)
11/10
諸経費(引)
中学部持久走大会に向けた試走
居住地校交流(高松中学校)
11/11
群馬大学松田教授来校指導
(介護等体験)
11/12
(介護等体験)
群馬大学久田教授来校指導
居住地校交流(高南中学校、片岡小学校)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
学部だより
中学部だより 10月号
10月小学部予定表
小学部だより10月
9月30日下校時刻変更のお知らせ
中学部10月の学習予定
小学部だより9月号
9月小学部予定表
進路だより3号
小学部だより夏休み号
進路だより2号
中学部8・9月の学習予定
中学部だより9月号
中学部7・8月の学習予定
中学部だより7月号
7月小学部予定表
小学部だより6月号
各種お知らせ
11月分給食献立
10月分給食献立
運動会のご案内
9月給食献立
第32回「少年の主張」高崎市大会・優秀賞受賞作品
7月給食献立
第1回養護学校公開日案内
年間予定表
6月給食献立
5月給食献立
「かけはし」相談シート
教育相談「かけはし」のご案内
携帯サイト