9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ご飯、牛乳、セカナ、ポテトクリームスープ、コーンサラダ

 今日はチェコ料理です!
 高崎市と友好姉妹都市であるチェコのプルゼニ市とは、今年の8月で
 20周年の節目を迎えました。
 そこで記念行事の一環として学校給食でもチェコ料理を取り入れる事
 となり、大類小では肉料理の「セカナ」と「ポテトクリームスープ」
 の2品を作りました。
 初めてのチェコ料理に児童は期待と不安でドキドキしていたそうです。
 (もちろん給食を作った私たち職員もドキドキしました!)
 結果は大好評で、たくさんの児童に「おいしいかったよ!」と感想を
 もらいました。(お礼の手紙をくれたクラスもありました。ありがとう!)
 世界の料理を食べて異文化に触れ、いろいろな発見や関心を持っても
 らえたらいいなと感じました。
 

9月27日の給食

画像1 画像1
 ひじきご飯、牛乳、厚揚げの含め煮、味噌味きのこけんちん汁

 涼しくなってきたからなのか、それとも味がおいしいのか(後者だったら
 大変うれしいのですが)、今日のひじきご飯は残量ゼロでした。
 厚揚げの煮物はいつも好評で、出すたびに「また出してね!」といわれ
 ます。
 以外かもしれませんが、しっかりダシの効いた和食は洋食以上に児童に
 人気があります。やはり日本育ちの子どもたちですね。

9月24日の給食

画像1 画像1
 はちみつパン、牛乳、和風きのこスパゲティー、トマトと卵のスープ、
 オレンジ


 えのきだけ・エリンギ・しめじのたっぷり入ったスパゲティーは、
 バター醤油の風味で児童にもとても好評でした。
 トマトと卵のスープには、高崎産の新鮮なチンゲンサイも入りました。

9月22日の給食

画像1 画像1
 秋いっぱいご飯、牛乳、すまし汁、舟きゅうり、月見団子

 今日は十五夜です。
 そこで給食でもお月見献立を作りました。
 栗、まいたけ、しめじ、しいたけ、ごぼうなどの入った混ぜ
 ご飯の「秋いっぱいご飯」は児童に人気でほぼ残りゼロ。
 月見だんごは、米の粉で作った団子に、手作りのタレをたっぷ
 りかけました。
 今日はいつもよりたくさんの児童から「おいしかったです!」と 
 声をかけてもらい、こちらもうれしくなりました。
 

運動会!!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月18日(土)
最高の天気の下、最高の運動会となりました。

4年生は
・徒競争100m
・ダンス「ピカピカ太陽」
・団競技「グルピョンタッチ2010」「団全員リレー」
に、出場しました。

例年になく暑い中、練習も大変でしたが、
今日の本番は、最高の出来だったと思います。

練習から今日まで頑張った子ども達、
水筒のことなど、協力してくださった保護者のみなさん、
ありがとうございました。


9月17日の給食

画像1 画像1
 麦ご飯、牛乳、チキンソースカツ、田舎汁、もみ漬け

 今日は“運動会応援献立”で給食室からもエールを送りました。
 高崎しょうゆと高崎ソース、ざらめ糖を煮詰めて作ったソースを、
 一枚一枚パン粉を付けた手作りのチキンカツにかけました。
 運動会でがんばろうという意欲のあらわれでしょうか、ほとんど
 残もありませんでした。
 
 
 

9月16日の給食

画像1 画像1
 こめっこぱん、牛乳、冷やし中華、フルーツのゼリー和え

 雨が降り、先週とは比べ物にならないくらい涼しくなった日の
 冷やし中華となってしまいました。
 しかし、児童は気温と関係なく、たくさん食べてくれたようで
 残はゼロでした。よかった☆☆☆
 群馬県産の米粉を使った“こめっこぱん”は、しっとり・もち
 もちの食感がおいしいのでしょう、数あるパンの中でも一番人
 気です。

9月15日の給食

画像1 画像1
 きんぴらご飯、牛乳、鶏肉とひじきの炒め煮、豆腐の味噌汁、りんごヨーグルト

 たっぷりのごぼうのささがきとにんじん、千切り豚肉を金平にしてご飯に混ぜ
 込んだきんぴらごはんは、児童に人気の混ぜご飯です。
 甘辛い味が食べやすいのでしょうか?根菜をたくさん食べられるのでお勧めの
 献立です。
 また、ひじきは好きな児童と苦手な児童が分かれるようです。
 食べつけず、馴染みがないと、なかなか食べられないのかもしれません。
 給食ではこれからもいろいろな献立に取り入れたいと思います。

9月14日の給食

画像1 画像1
 チーズパン、牛乳、カレーうどん、きのこと大豆のサラダ、プルーン

 ダシの効いた汁とカレーのスパイシーさで食欲をそそる献立にしてみました。
 チーズパンにカレーうどんの汁をつけて食べている児童もいたようです。
 プルーンは食べつけないせいか、少し残がありました。
 栄養満点のドライフルーツをご家庭でもぜひ取り入れていただけたらと思います。

9月13日の給食

画像1 画像1
 麦ご飯、牛乳、豚キムチ炒め、わかめスープ、ナムル、ワインゼリー

 いくらか暑さがやわらぎましたが、運動会の練習をしている児童は
 今日も汗びっしょりになるまで、がんばっていました。
 給食では夏バテを防ぐ献立として豚キムチ炒めを作りました。
 給食で使用している白菜キムチは、県内産の白菜であまり辛味の強く
 無いものにしています。

9月10日の給食

画像1 画像1
 サンドパン、牛乳、タンドリーチキン、じゃがいものバター煮、
 ひよこ豆のスープ

 タンドリーチキンは、ヨーグルトにカレー粉、にんにく、しょうが、
 塩を混ぜたタレに鶏肉を漬け込み、スチームコンベクションオーブン
 で蒸し焼きにしました。
 スチームコンベクションオーブンは、焼く機能の他に、蒸し物も可能な
 ため、鶏肉などはふっくらジューシーに焼くことが出来ます。
 

9月9日の給食

画像1 画像1
 枝豆ご飯、牛乳、鶏肉のさっぱり煮、大根の味噌汁、キャベツの浅漬け

 本日も夏バテ予防メニューです。
 枝豆や、さっぱり煮に使ったお酢には、疲労回復のための栄養が含まれ
 ています。
 さっぱり煮は、しょうゆや砂糖などの調味料で煮た具材の仕上げとして
 たっぷりのお酢を加えて仕上げたものです。
 お酢で味が引き締まり、いつもよりも薄味で食べられるのもいいところ
 ですね。
 とても簡単なので、ご家庭でも作っていただけたらいいかなと思います。

9月8日の給食

画像1 画像1
 ごま塩麦ご飯、牛乳、鯖の塩焼き、茎ワカメの金平、キャベツの味噌汁

 台風で、久しぶりの雨と、暑さが少々和らいだ一日となりました。
 しかしそうは言ってもまだまだ蒸し暑い時期です。
 運動会練習で少々バテ気味の児童に少しでも主食のご飯を食べてもらい
 たくてごま塩をつけました。
 体力をつけて、運動会練習がんばってほしいです。

9月7日の給食

画像1 画像1
 パンプキンパン、牛乳、大豆入りミートソーススパゲティー、コンソメスープ、梨

 今日は旬の梨を一人1/6個づけにしました。
 給食技士さんと、栄養士の二人で一つ一つ皮をむき、芯を取って、
 クラスの人数ごとに数えます。今日は約1時間かかりました。
 大変な作業ですが、旬のものを食べさせてあげたいという思いで
 毎年この時期に取り入れるようにしています。
 もちろん、児童には大人気です。
 

9月6日の給食

画像1 画像1

 麦ご飯、牛乳、ゴーヤチャンプルー、冬瓜汁、とうもろこし

 夏バテ対策メニューで、ウリ科のゴーヤと冬瓜を使った給食を作りました。
 
 ゴーヤは、給食技士さんが、塩もみした後下茹でしてくれたので、苦味が
 だいぶ少なくなったので、心配をよそに児童はたくさん食べてくれていました。
 「初めてゴーヤを食べました!」という意見もたくさん聞きました。
 今日の給食をきっかけに食べられるようになってもらえたらうれしいです。
 

9月3日の給食

画像1 画像1
 アーモンド揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、枝豆サラダ、レモンヨーグルト

 揚げパンとワンタンスープのセットは高崎の学校給食の定番メニューです。
 実は、栄養士の私も子供のころ、このセットで給食を食べていました。

9月2日の給食

画像1 画像1
 麦ごはん、牛乳、豚肉の梅味噌炒め、じゃが芋の味噌汁、わかめの和え物


 豚肉の梅味噌炒めには、榛名地区のねり梅を使い、さっぱりした味に仕上げました。
 担任に分け前が行かないほどの人気だったそうです。うれしいかぎり★☆★☆
 児童に人気の定番メニューにしていきたいです。
 

9月1日の給食

画像1 画像1
9月の給食目標は、「朝食をしっかり食べましょう」です。
熱中症予防のためにも、必ず朝食を食べて来てもらいたいです。
また、朝食の内容も、主食・主菜・副菜の整ったものにしましょう。

8月31日の給食

画像1 画像1
 チーズパン、牛乳、ソース焼きそば、トマトと卵のスープ、冷凍みかん
 
 トマトの酸味が効いていて、さっぱり食べられるスープにしました。 
 とても暑い日だったので、冷凍みかんも好評でした。

8月30日の給食

画像1 画像1
 本日より、給食の写真をアップします。
 おたのしみにー!

 献立は、発芽玄米ご飯、牛乳、トマト入りハヤシソース、ビーンズサラダ、
 キウイフルーツです。

 夏休み明け最初の給食でしたが、残りも少なく、児童に大好評でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30