新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

今日の給食

画像1 画像1
12月1日 今日の給食は、ごはん、こがね煮、ナメコ汁、オレンジ、牛乳でした。こがね煮は、厚揚げが入っている煮物なので黄金煮と名前がつきました。昭和40年代に給食献立に登場しました。パンとの組み合わせでスタートし、50年代初めにケチャップを入れたところ子どもの嗜好にマッチし、人気メニューとなりました。ご飯献立が登場するとケチャップを除いた本来の味付けでも十分に好まれています。(高崎市健康教育課高崎市学校栄養士会のページより レシピも載っています。)

  エネルギー;632kcal、タンパク質;24.4g、塩分;2.4g
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 移動音楽教室
12/2 歯科(低学年)、委員会、PTA本部・運営委員会
12/3 教育相談
12/4 市P連研究大会
12/7 教育相談
給食
12/1 ごはん、こがね煮、ナメコ汁、くだもの、牛乳
12/2 パンプキンパン、ミートソーススパゲッティ、海藻サラダ、牛乳
12/3 ごはん、すき焼き風煮、大根の梅和え、しらたま汁、牛乳
12/6 麦ごはん、ポークカレー、アーモンドサラダ、果物、牛乳
12/7 ハチミツパン、ポトフ、冬野菜のごまマヨネーズ和え、牛乳